トップQs
タイムライン
チャット
視点

町田市議会

ウィキペディアから

Remove ads

町田市議会(まちだしぎかい)は、東京都町田市に設置されている地方議会である。

概要 町田市議会, 種類 ...

概要

  • 定数:36人
  • 任期:4年(2022年3月9日 - 2026年3月8日)
  • 選挙区:市全体を1選挙区とする大選挙区制単記非移譲式
  • 議長:木目田英男(選ばれる町田をつくる会)
  • 副議長:奥栄一(公明党)

施設

市議会は町田市役所の3階(本会議場・議会事務局)と4階(傍聴席)にある。

運営

会期

町田市議会の定例会は、毎年3月、6月、9月及び12月に招集される。その他にも必要に応じて臨時会が開催される。

議会改革

町田市議会は議会改革の一環として本会議及び委員会でのインターネット中継の実施、本会議での電子表決ボタンの導入、親子傍聴席の設置などを行なっている。2024年2月の第1回定例会よりインターネット中継における字幕配信等を開始した[1]

会派

さらに見る 会派, 議員数 ...

(欠員3)(2025年5月20日現在[2]

Remove ads

委員会

議会運営委員会

議会運営委員会は、各会派の意見を調整する場として設けられ、各会派の議席数に応じて輩出された10人の委員によって、議会運営に関することを決定する委員会である。

常任委員会

町田市議会は議案や請願・陳情をより詳しく審査するため常設の常任委員会を設置している。各常任委員会はそれぞれの所管事項についての議案や請願・陳情を審査・調査する。現在は、条例によって4つの常任委員会が設置されており、議員はいずれか1つの委員会に所属している。また委員の任期は2年である。[3]

さらに見る 委員会名, 定数 ...

特別委員会

特別委員会は、付議事件(市議会の議決によって定められた市政の特定の問題)について審査あるいは調査・研究するため、必要に応じて設置される委員会である。

Remove ads

議員報酬と諸手当

さらに見る 役職, 議員報酬 ...
  • 期末手当は年2回に分け支給
  • 政務活動費の残金は市に返還する義務がある
  • 議員年金2011年(平成23年)6月1日で廃止されている

主な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads