トップQs
タイムライン
チャット
視点

登米市立柳津小学校

宮城県登米市にあった小学校 ウィキペディアから

Remove ads

登米市立柳津小学校(とめしりつ やないづしょうがっこう)は、宮城県登米市にあった公立小学校

概要 登米市立柳津小学校, 過去の名称 ...

学校教育目標

心身ともに健康で 自ら学ぶ意欲にあふれ たくましく生きる子供の育成[1]

沿革

  • 1873年明治6年)8月 - 宮下小学校として開校
  • 1880年(明治13年)1月 - 麻崎村柳津小学校に改称
  • 1887年(明治20年)4月 - 柳津尋常小学校に改称
  • 1893年(明治26年)4月 - 柳津尋常高等小学校に改称し、高等科も併設する
  • 1920年(大正9年)9月 - 現在地に校舎移設
  • 1941年昭和16年)4月 - 国民学校令施行により柳津国民学校に改称
  • 1947年(昭和22年)4月 - 新学制公布により柳津町立柳津小学校に改称
  • 1954年(昭和29年)11月 - 合併により津山町立柳津小学校に改称
  • 2005年平成17年)4月 - 合併により登米市立柳津小学校に改称
  • 2023年令和5年)3月31日 - 登米市立横山小学校と統合して、新設の登米市立津山小学校が開校するため閉校。

[2][1]

通学区域

  • 柳津区域[3]

卒業後の進路

  • 登米市立津山中学校[3]

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads