トップQs
タイムライン
チャット
視点
百済王安義
ウィキペディアから
Remove ads
百済王 安義(くだらのこにきし あんぎ)は、平安時代初期の貴族。官位は従四位下・右兵衛督。
経歴
弘仁14年(823年)淳和天皇の大嘗会で従五位上に叙せられ、天長7年(830年)正五位下に昇進する。仁明朝初頭の天長10年(833年)従四位下、承和元年(834年)右兵衛督に叙任されている。
官歴
『六国史』による。
系譜
- 父:不詳
- 母:不詳
- 妻:不詳
- 男子:百済王教福(807-854)[1]
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads