トップQs
タイムライン
チャット
視点
相模原市立相原中学校
神奈川県相模原市緑区にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
相模原市立相原中学校(さがみはらしりつ あいはらちゅうがっこう)は、神奈川県相模原市緑区橋本八丁目にある公立中学校。
沿革
部活動
運動部
柔道部は全国屈指の強豪校として知られている[2]。女子の全中優勝回数4回は歴代最多記録であり、2009年には三冠を達成した。しかし2019年廃部。
- 柔道部(現在は廃部。)
- 全国中学校柔道大会 - 女子団体戦、2000年、2004年、2008年、2009年優勝。男子団体戦2005年、2007年3位。
- 全日本選抜少年柔道大会 - 女子団体戦、2008年、2009年優勝。
- サニックス旗福岡国際中学生柔道大会 - 男子団体戦、2006年優勝。
- 野球部
- バドミントン部
- ハンドボール部
- ソフトテニス部
- 卓球部
- バスケットボール部
- 陸上競技部
文化部
- 吹奏楽部
- コンピューター部
- 家政部
- 美術部
通学区域
進学前小学校
- 相模原市緑区
- 相模原市立相原小学校
- 相模原市立旭小学校(大部分は相模原市立旭中学校へ)
- 相模原市立当麻田小学校
- 相模原市立二本松小学校(大部分は相模原市立内出中学校へ)
交通アクセス
著名な出身者
- 駒木奈緒美 (柔道家、1999年卒業) - 78kg超級、ロシア国際2005年優勝。
- 平井希 (柔道家、2002年卒業) - 57kgおよび63kg級、グランドスラム・東京2012準優勝。
- 中村美里 (柔道家、2005年卒業) - 52kg級、2009年、2011年、2015年世界柔道選手権大会王者、2020年、2024年オリンピック銅メダル。
- 角田夏実 (柔道家、2008年卒業) - 48kg級、グランドスラム通算6度優勝、2021~2023年世界柔道選手権3連覇、2024年オリンピック優勝。
- 金琳煥 (柔道家、2008年卒業) - 66kg級、2019年世界柔道選手権準優勝、2019年および2020年グランドスラム準優勝。
- 丸山剛毅 (柔道家、2008年卒業) - 81kg級、2015年グランドスラム銅メダル。同出身の丸山城志郎は弟。
- 丸山城志郎 (柔道家、2009年卒業) - 66kg級、グランドスラム通算3度優勝、2019年および2021年世界選手権優勝。同出身の丸山剛毅は兄。
- 長澤憲大 (柔道家、2009年卒業) - 90kg級、グランドスラム通算4度優勝、2018年世界柔道選手権銅メダル。
- 髙市未来 (柔道家、2010年卒業) - 63kg級、グランドスラム通算7度優勝、2020年、2024年オリンピック銀メダル。
- 内尾真子 (柔道家、2011年卒業) - 52kg級、2015年ユニバーシアード優勝、2016年グランプリ優勝。
- 芳田司 (柔道家、2011年卒業) - 57kg級、グランドスラム通算7度優勝、2018年、2021年ワールドマスターズ優勝、2020年オリンピック銅メダル。
- 渡名喜風南 (柔道家、2011年卒業) - 48kg級、グランドスラム通算6度優勝、2017年世界柔道選手権優勝、2020年オリンピック銀メダル。
- 井上あかり (柔道家、2012年卒業) - 78kg超級および無差別、2017年ユニバーシアード優勝、2019年アジアパシフィック選手権銅メダル。
- 渡辺聖未 (柔道家、2012年卒業) - 63kg級、2017年および2018年グランドスラム銅メダル、2021年および2024年オリンピックフィリピン代表。
- 冨田若春 (柔道家、2013年卒業) - 78kg超級、グランドスラム通算4度優勝、2024年世界選手権優勝。
Remove ads
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
