トップQs
タイムライン
チャット
視点
相模川橋梁 (東海道新幹線)
神奈川県の鉄道橋 ウィキペディアから
Remove ads
相模川橋梁(さがみがわきょうりょう)は、神奈川県高座郡寒川町・平塚市の東海道新幹線新横浜駅~小田原駅間にある、相模川に架かる鉄道橋である。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年9月) |
![]() |

橋の概要
特徴
本橋の形式は、単純下路ワーレントラス式鉄道橋6連であるが、トラス構体の上部を鋼材で接続しているため、遠目には連続トラス橋のように見える。
諸元
近隣の橋
(上流)- 相模大堰 - 相模川水管橋 - 戸沢橋 - 新幹線相模川橋梁 - (寒川取水堰) - 神川橋 - 湘南銀河大橋 -(下流)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads