トップQs
タイムライン
チャット
視点
瞬間Diamond
横山ルリカの4枚目のシングル(2014年) ウィキペディアから
Remove ads
「瞬間Diamond」(しゅんかんダイアモンド)は、日本の女性ポップシンガー・横山ルリカの楽曲。
2014年6月18日にCJビクターエンタテインメントからリリースした、通算4枚目のシングル。楽曲は、rihoco (作詞)・石川陽泉 (作曲)の共作。テレビアニメ『テンカイナイト』の主題歌。
Remove ads
背景・制作
前作「メガラバ」から、4ヶ月半後にリリースした4thシングル。
2014年3月19日リリースのアルバム『ラピスラズリ』から3ヶ月という、比較的短い間隔でリリースされている。デビュー当初から所属していたビクターエンタテインメント傘下のレーベル「FlyingStar Records」から、同年4月に合弁新設された「CJビクターエンタテインメント」に移り、所属アーティスト第一弾のリリースとなった[1]。
楽曲は、rihoco(作詞)と石川陽泉(作曲)が共作し、音楽プロダクション・ZAZA所属のクリエイター、平賀伸明・木村篤史の両名が編曲を務めた。カップリング曲もZAZAのクリエイター陣が手掛けている。
リリース
楽曲のシングルCDは、初回限定盤A・B・C、通常盤の全4形態でリリースされ、各初回限定盤にはDVDが付属する。初回限定盤A・B・Cに封入されている各計3種の応募券を、通常盤に封入されているハガキに貼り、締切日までに応募すると抽選で「A賞・プレワンマンライブ」か「B賞・サイン入りB2ポスター」が当選する特典キャンペーンを行っている[2]。また、全形態の初回生産分に「イベント参加券」が封入されている。
プロモーション
楽曲のプロモーションで、下記のメディアに出演した。
- TV出演
- NIKKEIプラス1をみてみよう(2014年6月14日、BSジャパン)
- オトナへのトビラTV(2014年6月19日、NHK Eテレ)
- ラジオ出演
- Music Line(2014年6月18日、NHK-FM)
- One More Pint!(2014年6月20日、FM NACK5)
- ロッチのだめだめラジオ・天使のお言葉(2014年6月21日、NHKラジオ第1放送)
- 主催イベント
アルバム発売前の記念イベントが、以下の日時・場所で実施された。
- 「瞬間Diamond」発売記念 1分間Diamond(2014年6月8日 渋谷ファーストタワー 10F)
- 「瞬間Diamond」リリース前夜 瞬間Message会(2014年6月17日 ベルサール飯田橋駅前 Room1)
チャート成績
オリコン週間ランキングでは17位。アニメ主題歌であったが、USEN HITアニメランキングでは推薦曲の扱いだったため、チャートの対象外だった。
ミュージック・ビデオ
リリースに先行して、ビクターエンタテインメントのYouTubeチャンネルで、楽曲のショートバージョンが公開された[3]。
「内なる自分と向き合う」という楽曲の世界観を元に、顔の右半分と左半分とで全く異なる髪型・メイクを施した奇抜なハーフメイクや、万華鏡を覗き込んだ画像の描写などが特徴で、映像は減色され、シュールなセットが施された部屋が舞台の中心となっている[4]。撮影場所は、千駄ヶ谷にあるハウススタジオ「Studio ab,」で行われた[5]。
ライブ・パフォーマンス
発売イベントも兼ねたミニライブが、下記の日時・場所で実施された。
- 「瞬間Diamond」 発売記念イベント
- 2014年6月14日 イオンモール高崎 専門店街1Fセントラルコート
- 2014年6月15日 タワーレコード福岡パルコ店 3Fイベントスペース
- 2014年6月18日 池袋サンシャインシティ アルパB1噴水広場
- 2014年6月20日 名古屋・イオンモールナゴヤドーム前 1Fセントラルコート
- 2014年6月21日 大阪・千里セルシー 1Fセルシー広場
- 2014年6月22日 埼玉・越谷イオンレイクタウンkaze 1F翼の広場
- ライブイベント
発売記念イベントの合間に開催した、ソロデビュー1周年記念イベントでも楽曲が披露されている[6]。また、上述したA賞「プレワンマンライブ」は、自身初のフルコンサートとなった[7] 。
- 横山ルリカ ソロデビュー1周年記念イベント
- 2014年6月19日 ヤマハ銀座スタジオ
- A賞・プレワンマンライブ
- 2014年9月26日 Shibuya duo MUSIC EXCHANGE
- コラボレーション
下記の音楽番組に生出演し、テレビアニメ『テンカイナイト』のキャラクター達とのコラボが実現した[6]。
- おはスタ スーパーライブ(2014年6月20日、テレビ東京系)
Remove ads
メディアでの使用
楽曲は以下のメディアで使用された[8]。
シングル収録トラック
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads