トップQs
タイムライン
チャット
視点

石の教会・内村鑑三記念堂

日本の長野県北佐久郡軽井沢町にある教会、記念館 ウィキペディアから

石の教会・内村鑑三記念堂map
Remove ads

石の教会・内村鑑三記念堂(いしのきょうかい・うちむらかんぞうきねんどう)は、長野県北佐久郡軽井沢町にある教会、記念館。ホテルブレストンコートに隣接する[1]

Thumb
アプローチ
Thumb
遠景

明治大正期のキリスト教指導者・内村鑑三の顕彰を目的として建てられた教会で、地上は礼拝堂、地下には内村鑑三記念堂となっている。石とガラスの異なるアーチが重なり合う独特のフォルムは、アメリカ人建築家ケンドリック・ケロッグの手によるもの。石は男性で、ガラスは女性を象徴しているとされる。

概要

  • 名称 - 石の教会 内村鑑三記念堂(旧称=軽井沢高原教会内村鑑三記念堂[2][3]
  • 設計 - ケンドリック・バングス・ケロッグ英語版[3]
  • 所在地 - 〒389-0100 長野県北佐久郡軽井沢町星野
  • 構造 - 鉄筋コンクリート
  • 竣工 - 1988年
  • 床面積 - 地上2階、地下1階:482m2

交通アクセス

しなの鉄道 中軽井沢駅 徒歩20分

参考文献

  • 「作品18題 軽井沢高原教会 内村鑑三記念堂(ケンドリック・バングス・ケロッグ)」『新建築』第63巻第11号、新建築社、1988年11月、248-253頁、doi:10.11501/7898107国立国会図書館書誌ID:000000011988-d7898107

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads