トップQs
タイムライン
チャット
視点
石垣真央
日本のカーリング選手 ウィキペディアから
Remove ads
石垣 真央(いしがき まお、1991年11月26日 - )は、日本のカーリング選手。GRANDIR所属。
Remove ads
経歴
北海道常呂郡常呂町(現北見市)出身。常呂町立常呂小学校(現:北見市立常呂小学校)4年生よりカーリングを始め、友人同士で『WINS』を結成[1][2]。WINSは北見市立常呂中学校、北海道常呂高等学校と進学先でも常に一緒でチームを組んだ。
常呂高等学校進学後、カーリングチーム『常呂高等学校WINS』としての活動した[3]。2009年の第4回全国高等学校カーリング選手権大会では優勝を果たし[4]、同年11月には常呂高等学校の同級生でもあった小野寺佳歩をチームに加えてバンクーバーオリンピック日本代表決定戦に挑むも[5]、チャレンジマッチでチーム長野に1勝2敗と苦杯を喫してバンクーバー行きを逸した[6]。また日本カーリング選手権では2009年、2010年と2年連続決勝でバンクーバーオリンピック日本代表でもあったチーム青森と対戦して二度とも敗れ、準優勝。
2010年、『常呂高等学校WINS』のメンバーと共に札幌国際大学に進学[7]。札幌国際大学時代には日本ジュニアカーリング選手権3連覇(2010年~2012年)、ジュニア日本代表としてパシフィック・アジアジュニアカーリング選手権3連覇(2011年~2013年)[8]、2013年世界ジュニアカーリング選手権3位などの好成績を挙げた。
また、冬季ユニバーシアードには大学日本代表チームとして2011年(トルコ・エルズルム)、2013年(イタリア・トレンティーノ)と2回出場。2011年大会では4位入賞を果たした[9]。2013年11月にはソチオリンピック世界最終予選出場チーム決定戦に出場したが、予選ラウンドロビンで4位に敗れ、決勝戦に出場することは出来なかった[10]。
大学卒業後、2014年8月に『ヒト・コミュニケーションズ red WINS』を結成[11]、2016年5月で活動を休止した。同年チーム富士急に加入、同チームも2022年9月で休部となるが[12]、石垣は富士急ハイランドには残った[13]。
2023年6月にカーリングチームGRANDIRを結成[14][15]。同年第16回関東カーリング選手権大会で、GRANDIRのサードとして出場し優勝[16]。JCC 2024出場[17]。
Remove ads
チーム
4人制女子
(s)…スキップ
Remove ads
主な成績
日本代表
- 世界カーリング選手権:10位 (2018年[31])
クラブチーム
- 日本カーリング選手権:優勝 (2018年[29])
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads