トップQs
タイムライン
チャット
視点
石狩市立花川北中学校
ウィキペディアから
Remove ads
石狩市立花川北中学校(いしかりしりつはなかわきたちゅうがっこう)は、北海道石狩市花川北3条に所在する公立中学校。
沿革
花川北地区の人口が増加していき新設中学校の設置が決まり、1979年7月に校舎第一期工事が着工した[1]。10月に花川中学校(旧)に開校準備委員が発足、12月に石狩町議会で校名が決定し、着々と開校準備が進んでいった[1]。1980年4月に花川中学校(旧)から分離する形で「石狩町立花川北中学校」(生徒569名、13学級)が開校した[1]。1986年4月に開校から6年で生徒数が1,193名(30学級)になった[1]。1987年に花川中学校(新)の開校に伴い、一部校区の変更がされた[1]。
- 年表
- 1979年(昭和54年)- 校舎第一期工事着工、校名決定[2]。
- 1980年(昭和55年)- 石狩町立花川北中学校が開校、制服決定、校舎第一期工事完了[2]。
- 1981年(昭和56年)- 校歌制定、校舎第二期工事完了[2]。
- 1982年(昭和57年)- 体育館改修工事完了[2]。
- 1985年(昭和60年)- 文部省研究指定校[2]。
- 1987年(昭和62年)- 一部の校区変更[2]。
- 1995年(平成7年)- ロシアのワニノ市[注 1]との生徒交流[2]。
- 1996年(平成8年)- 市制施行により石狩市立花川北中学校に改称[1]。
- 1997年(平成9年)- ワニノ市とのスポーツ交流(女子バレー部)[2]
Remove ads
教育目標
部活動
全国大会のみ掲載。
- 体育部[4]
- 軟式野球部
- サッカー部
- バレーボール部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バドミントン部
- 全国中学校バドミントン大会 男子ダブルス出場(1998年)[2]
- 女子バドミントン部
- 卓球部
- 全国中学選抜卓球大会 男子団体出場(2017年)[2]
- 全国中学校卓球大会 男子個人出場(2019年)[2]
- 男子ソフトテニス部
- 女子ソフトテニス部
- 文化部[4]
- 個人
- 水泳
- 陸上競技
- 体操
- 全国中学校体操競技選手権大会 出場(2003年)[2]
- スキー
- 柔道
通学区域
通学区域は以下の通り[5]。
- 花川北1条1丁目 - 6丁目
- 花川北2条1丁目 - 6丁目
- 花川北3条2丁目(71番地 - 123番地)
- 花川北3条3丁目 - 6丁目
- 花川南1条3丁目 - 6丁目
- 花川南2条3丁目 - 6丁目
- 花川南3条3丁目 - 5丁目
- 花川南4条4丁目 - 6丁目
- 花川
出身小学校
交通アクセス
- 北海道中央バス (16・麻15・麻16)花畔団地線「花川北中学校」停留所下車、徒歩1分[6]。
著名な出身者
- 佐藤幸椰(スキージャンプ選手)- 2022年北京オリンピック
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads