トップQs
タイムライン
チャット
視点
石黒ケイ
ウィキペディアから
Remove ads
石黒 ケイ(いしぐろ ケイ、本名:石黒 圭子(いしぐろ けいこ)、1958年3月30日[2] - )は、神奈川県茅ヶ崎市出身[1]の歌手・女優である。1977年デビュー。
略歴・人物
北鎌倉女子学園高等学校卒業[1]。高校時代「ビーバブ」を結成[3]。1974年、相鉄ジョイナス・フォーク・コンペティション決勝大会に進んだことをきっかけに、デビューが決まる。デビューシングルは筒美京平プロデュースの「恋人時間」。その後、複数のジャズミュージシャンと競演したアルバム『アドリブ』『アンダートーン』、横浜コンセプトアルバム『YOKOHAMA RAGTIME』『パープルロード』『ヨコハマ・ノクターン』など、14枚のアルバムを発表。
1989年に一度引退する。2004年5月に1980年代の未発表ライブ音源「ライブセレクション」を発表。2005年に音楽活動を再開する。同年1月に16年ぶりの新作アルバム『パンドラの匣』を発表。2004年12月の茅ヶ崎でのシークレットライブを皮切りに横浜[どこ?]を拠点に都内でもライブ活動を行っている。
かつて桑田佳祐(サザンオールスターズ)が「POPEYE」で担当していた連載『桑田佳祐のC調Interview』の第14回で対談したことがある[4]。
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
アルバム
- ものがたり RCA/RVL-8027(1978年)[5]
- 女は女 Victor/SJX-20096(1978年11月25日)[5]
- 潮騒 Victor/SJX-20141(1979年)[5]
- アドリブ Victor/SJX-20174(1980年)[5]
- アンダートーン Victor/SJX-30032(1980年)[5]
- Story Victor/SJX-30079(1981年)[5]
- Yokohama Ragtime Victor invitation/VIH-28078 (1982年)[5]
- Purple Road Victor invitation/VIH-28112(1983年)[5]
- You Remember Me discomate/DSF-8020 (1984年)[5]
- 情事 PHILIPS/28PL-100 (1985年)[5]
- モン・サン・ミッシェルの孤独 PHILIPS / 28PL-101 (1985年)[5]
- ヨコハマ・ノクターン PHILIPS CD/32LD-113 (1987年)[5]
- Bolero45 EAST WORLD / CT32-5134 (1988年)[5]
- Amant(アマン) EAST WORLD/CT32-5386 (1989年)
- ライブセレクション SOUND FORTE/SF JP-1001-1 (2004年)[6]
- パンドラの匣 SOUND FORTE/SFJP-1002 (2005年)[5]
- daddy DI-p Music Design.INC/DQC-390 (2009年12月2日)[7]
- 月子 自主制作/IKEI-0001 (2016年3月11日)
- 家路 DI-p Music Design.INC (2019年12月27日)[8]
ビデオ
- TWILIGHT LOVE 日本ビデオ映像
- Sexy Night 日本ビデオ映像 / NH-4008 (1984年)
DVD
- KAY INDIGO SOUND FORTE / SFJPD-2001 (2005年10月11日)
タイアップ
Remove ads
出演作品
映画
テレビドラマ
- 冬化粧の女たち(1983年 - 1984年)
- 乱歩賞作家サスペンス 真夜中の外人墓地(KTV、1989年)
- 過ぎし日のセレナーデ(1989年)※途中降板
ラジオ
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads