トップQs
タイムライン
チャット
視点
ダブルインバーテッドブリーブ
ウィキペディアから
Remove ads
ダブルインバーテッドブリーブは、2つの文字を結ぶのに使われるための弧状の符号。タイとも呼ばれる。
![]() |
国際音声記号では、破擦音や二重調音を示す場合に用いる。文字の上に書いても下に書いても構わないことになっているが[1]、上に書かれる場合が多い。
- 破擦音:[t͡s](無声歯茎破擦音)など
- 二重調音:[k͡p]は無声両唇軟口蓋破裂音、[ɡ͡b]は有声両唇軟口蓋破裂音、[ŋ͡m]は両唇軟口蓋鼻音をあらわす。
Unicodeでは、2つの記号の間に置く。例えば[k͡p]は、「k」と「p」の間に「 ͡ 」を置くと「k」と「p」の上をまたぐ形で表示される。
Remove ads
符号位置
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads