トップQs
タイムライン
チャット
視点

硫カドミウム鉱

ウィキペディアから

硫カドミウム鉱
Remove ads

硫カドミウム鉱(りゅうかどみうむこう、greenockite、グリーノッカイト)は、鉱物(硫化鉱物)の一種。

概要 硫カドミウム鉱, 分類 ...

組成は硫化カドミウム(CdS)。比重4.5-5。モース硬度3-3.5。六方晶系。結晶は暗赤色だが極めて稀で、濃い黄色の粉末状で発見されることが多い。カドミウムは同族の亜鉛と挙動を共にするため、常に亜鉛鉱石に伴って産出する。同質異像方硫カドミウム鉱Hawleyite)があるが、ほとんど外観が同じであるため見分けるのは困難である。

スコットランドから発見され、1840年に発見者グリーノック卿チャールズ・キャスカート英語版にちなんで命名された[1]。 カドミウムイエローと呼ばれ、黄色い絵の具の原料としても使用される。

Remove ads

脚注

関連項目

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads