トップQs
タイムライン
チャット
視点

磐田市立富士見小学校

静岡県磐田市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

磐田市立富士見小学校(いわたしりつ ふじみしょうがっこう)は、静岡県磐田市富士見町4丁目にある公立小学校

概要 磐田市立富士見小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1980年昭和55年)
    • 4月 - 開校。校訓「正しく・強く・仲良く」制定。
    • 5月 - 低学年具(通門脇)設置。
    • 8月 - プール完成。
    • 10月 - アスレチック(初代)完成。
    • 11月 - 校歌の曲決定。
  • 1981年(昭和56年)
    • 2月 - 「わんぱくの森」への渡り橋完成。
    • 3月 - 屋内運動場完成。
  • 1989年平成元年)6月 - 開校10周年記念式典行事開催。
  • 1990年(平成2年)2月 - わんぱく広場完成。2代目アスレチック(わんぱくの城)完成。
  • 1993年(平成5年)5月 - プレハブ校舎(生活科室、図工室)増設。
  • 1998年(平成10年)3月 - わんぱく広場に農園を移設。
  • 1999年(平成11年)11月 - 開校20周年記念式典行事開催。
  • 2003年(平成15年)6月 - 芝生広場完成。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月 - 中庭に2代目ヤマモモ植樹。
    • 8月 - パソコン40台整備。
  • 2005年(平成17年)
    • 2月 - 体育館耐震補強工事。
    • 3月 - 学級増により教室改装。
    • 4月 - 住所変更により、学校住所が、「磐田市富士見町4丁目9番地5」となる。
  • 2006年(平成18年)8月 - 児童通門南側及び校地南側フェンス設置。
  • 2007年(平成19年)3月 - 放課後児童クラブ東側及びわんぱく広場西側の2箇所門設置。
Remove ads

通学区域

  • 富士見町、富士見台、元天神町、岩井の一部、西貝塚の一部、見付の一部、向笠新屋の一部[1]

進学先中学校

周辺

交通

  • 遠鉄バス「80」中ノ町磐田線で、「富士見町」バス停下車後、徒歩約900m・約15分。
  • 自主運行バス磐田線(秋葉バスサービス)「元天神町」バス停下車後、徒歩約300m・約5分。こちらの路線は平日のみの運行となっている。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads