トップQs
タイムライン
チャット
視点
磯部駅 (群馬県)
群馬県安中市磯部にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
磯部駅(いそべえき)は、群馬県安中市磯部にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅である[1]。

歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する[1]地上駅。かつては中線もあった。木造駅舎を有する。互いのホームは跨線橋で連絡している。
安中駅管理の業務委託駅(終日集札、JR東日本ステーションサービス委託)。自動券売機、簡易Suica改札機が設置されている。かつては売店があった。
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
- リニューアル前の駅舎(2012年6月)
- 改札口(2021年10月)
- ホーム(2021年10月)
利用状況
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は956人である[利用客数 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。
駅周辺
2007年に北側と南側を結ぶ連絡通路が完成した。北口からは北陸新幹線安中榛名駅とを結ぶボルテックスアーク運行のバスが発着する[1]。
また北口の駅前ロータリーには、阿部眞之助の言葉が刻まれた「恐妻碑」、及び「日本最古の温泉記号発祥の地」碑が立つ[1]。
- 磯部温泉[1]
- 信越化学工業群馬事業所
- 磯部郵便局
- 碓氷川
- 恵みの湯(日帰り温泉施設)
- 群馬県道48号下仁田安中倉渕線
- 群馬県道194号宇田磯部停車場線
- 群馬県道213号磯部停車場妙義山線
- 群馬県道214号磯部停車場上野尻線
- 群馬県道220号磯部停車場線
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■信越本線
- 臨時快速「SL/EL/DLぐんま よこかわ」停車駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads