トップQs
タイムライン
チャット
視点

神尾茂

日本の衆議院議員 ウィキペディアから

神尾茂
Remove ads

神尾 茂(かみお しげる、1883年明治16年)7月29日[1] - 1946年昭和21年)5月10日[2])は、日本の衆議院議員ジャーナリスト

Thumb
神尾茂

経歴

福島県石川郡川東村(現在の須賀川市)出身[3]1906年(明治39年)に早稲田大学政治経済科を卒業し、1909年(明治42年)に東亜同文書院商務科を卒業した[3]大阪朝日新聞社南京通信員となり、上海特派員、北京特派員を歴任した[3]。さらに大阪朝日新聞社の支那部長、東亜部長、編集局顧問、論説委員を務めた[4]。また陸軍梅機関(影佐禎昭機関)に配属され、大使館嘱託も兼ねた[3]

1942年(昭和17年)、第21回衆議院議員総選挙翼賛政治体制協議会の推薦を得て福島2区(当時)から出馬し、当選を果たした。戦後、推薦議員のため公職追放となり[5]、追放直後の1946年(昭和21年)に死去した。

その他に大陸新報社顧問、大阪東方文化聯盟理事[3]、大日本興亜同盟運動第三局第四部長を務めた[6]

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads