トップQs
タイムライン
チャット
視点
神戸市立垂水小学校
兵庫県神戸市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
神戸市立垂水小学校(こうべしりつ たるみしょうがっこう)は、兵庫県神戸市垂水区日向2丁目に所在する公立小学校。
沿革
- 1873年(明治6年)3月7日 - 西垂水村に徹道学校、東垂水村に垂水学校が創立。[1]
- 1877年(明治10年) - 徹道学校と垂水学校が合併し、垂水小学校と改称。
- 1887年(明治20年)4月1日 - 第五番学区垂水簡易小学校と改称。
- 1891年(明治24年)4月1日 - 垂水尋常小学校と改称。
- 1893年(明治26年)4月26日 - 高等科を併置し、垂水尋常高等小学校と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 垂水国民学校と改称。
- 1941年(昭和16年)7月1日 - 垂水町が神戸市に編入され、神戸市垂水国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 神戸市立垂水小学校と改称。
- 1952年(昭和27年)4月1日 - 神戸市立高丸小学校・神戸市立霞ケ丘小学校が分離独立。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 神戸市立東垂水小学校が分離独立。
- 1974年(昭和49年)4月1日 - 神戸市立千代が丘小学校が分離独立。
Remove ads
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
- 神戸市垂水区[2]
- ※卒業後は基本的に神戸市立垂水中学校に進学する。
校区周辺
- 垂水漁港
- 福田川
- レバンテ垂水
- イオン垂水店
- 垂水体育館
交通
通学区域が隣接している学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads