トップQs
タイムライン
チャット
視点
神戸市立森林植物園
ウィキペディアから
Remove ads
神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん)は、兵庫県神戸市北区にある植物園。1940年に開館した。六甲山地は摩耶山の西、再度山の北に位置する総面積142.6haという広大な樹木植物園で、周辺は瀬戸内海国立公園に指定されている。標高は最も高いところにある正門周辺で海抜440メートル。
Remove ads
概説
日本の代表的な樹木および世界各地の樹木約1200種を各々の原産地の森としてゾーンに分けるなど、自然に近い形での植栽構想に基づき植栽している。
日本博物館協会会員館[1]、兵庫県博物館協会加盟館[2]。博物館法に基づく神戸市教育委員会指定施設(博物館に相当する施設)である[3]。またひょうごっ子ココロンカード[4]、のびのびパスポート[5]の対象施設になっている。
1988年9月22日、天津市と神戸市が友好都市提携15周年を記念して、神戸市は1億円を出資し、神戸市の都市配置を参考にして天津水上公園内に神戸園を建設しました。これは1985年に天津市が神戸市立森林植物園内に「天津の森」を建設したことへの返礼であり、両市の友好の象徴となっています[6]。
ゾーン・施設一覧
- リガの森
- ブリスベーンの森
- シアトルの森
- 天津の森
- 思い出の森
- ヨーロッパ区
- 北アメリカ区
- 照葉樹林区
- アジア区
- 北日本区
- 日本針葉樹林区
- さくら園
- つつじしゃくなげ園
- あじさい園
- 見本園
- 花木園
- 長谷池
- 野鳥の森 - 隣接する長谷池畔とともに紅葉の名所
- 学習の森 - かつての教育植物園を引き継いだもの[7]
- カモシカ広場 - ニホンカモシカを飼育・展示
- うさぎのくに - ウサギを飼育・展示
- 多目的広場 - 3haの芝生
- スポーツ広場 - 1.6haの広場
- 森林展示館 - 展示室、レストラン、カフェ、ミュージアムショップ
- 森林展示館
- 森林展示館内
- ブリスベーンの森
- メタセコイア並木
- 長谷池周辺
利用情報
- 開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで) 一部催し物期間中は開園時間の繰り上げ、閉園時間の繰り下げもある
- 休園日:水曜日(祝日の場合は翌日) ただし一部催し物期間中は無休 年末年始(12月29日~1月3日)
- 入園料:15才以上300円 小・中学生150円 15名以上の団体割引やその他無料・割引となる諸条件あり
- 兵庫県内に居住で65歳以上は無料
- 駐車料金 乗用車 500円(1日)、700台(シーズン期は最大1,000台)
交通アクセス
周辺
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads