トップQs
タイムライン
チャット
視点

神戸常盤大学

神戸市長田区にある私立大学 ウィキペディアから

神戸常盤大学map
Remove ads

神戸常盤大学(こうべときわだいがく、英語: Kobe Tokiwa University)は、兵庫県神戸市長田区大谷町2-6-2に本部を置く日本私立大学1908年創立、2008年大学設置。

概要 神戸常盤大学, 大学設置 ...

沿革

  • 1908年 私立家政女学校開校
  • 1967年 神戸常盤短期大学開学。幼児教育科、衛生技術科を設置
  • 2008年 神戸常盤大学開学。短期大学を神戸常盤大学短期大学部に改組
  • 2012年4月 - 教育学部こども教育学科を開設
  • 2020年4月 - 保健科学部放射線学科を開設
  • 2022年4月 - 短期大学部口腔保健学科(3年制)を改組し、保健科学部に口腔保健学科(男女共学・4年制)を開設。[1]
  • 2022年4月 - 看護学部を開設

学部・学科

  • 保健科学部
    • 医療検査学科
    • 看護学科(2025年4月学生募集停止)
    • 診療放射線学科
    • 口腔保健学科(2022年4月開設)
  • 看護学部(2025年4月開設)
    • 看護学科
  • 教育学部
    • こども教育学科

取得可能資格

学生生活

付属施設

  • ときわ病院
  • 神戸常盤大学歯科診療所
    2009年(平成21年)7月に口腔保健研究センター内に設置[2]。一般患者は自由診療のみ受け入れていたが、2022年春に改装されるとともに、一般患者は保険診療の治療も受けられるようになった(予約制)[3]
  • 神戸常盤大学附属ときわ幼稚園

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads