トップQs
タイムライン
チャット
視点
福井県道272号金津丸岡線
日本の福井県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
福井県道272号金津丸岡線(ふくいけんどう272ごう かなづまるおかせん)は、福井県あわら市から坂井市にいたる一般県道である。
概要
2018年(平成30年)9月に全線開通した国道8号 福井バイパスの最後の開通区間に並行する旧道である。2019年(平成31年)4月1日、道路維持管理業務を国土交通省(近畿地方整備局福井河川国道事務所福井国道維持出張所)より福井県(三国土木事務所)へ移管すると同時に国道指定を解除、一般県道として改めて新規認定された。
国道であった時期に途中の曲折部はなかったが、県道化後に両市境近くの瓜生交差点がY字路から丁字路へ改修され、本路線起点側から終点方向へは右折するかたちとなった(直進方向は福井県道147号瓜生今福線)。
路線データ
Remove ads
路線状況
道路施設
橋梁
- 笹岡橋(熊坂川、あわら市)
- 丸岡大橋(竹田川・五味川、坂井市)
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads