トップQs
タイムライン
チャット
視点

福地川 (福岡県)

福岡県を流れる河川 ウィキペディアから

Remove ads

福地川(ふくちがわ)は、福岡県直方市を流れるで、一級水系遠賀川水系一級河川[1][2]

概要 福地川, 水系 ...

地理

Thumb
福智山を望む

直方市の東部、福智山雲取山(標高607メートル)を水源とする[1][2][3]。上流端は直方市頓野塔尺郷・金山で[1]南西へと流れ[3]、蜂の先で彦山川に注ぐ[1]。長さは7.8キロメートル流域面積は15.7平方キロメートルである[2]。雲取山・福智山・鷹取山で囲まれた源流域は「福智山水源林」として、水源の森百選に選定されている[4]。上流部は急峻な地形を見せ、中流部はが多く、下流部は家屋が密集する市街地となっている[2]。流路上には2基のダムがあり、流域を水害から守るとともに、灌漑上水道用水を確保する役割を担っている(後述)。

河川施設

Thumb
内ヶ磯ダム(福智山池)[5]
左上に見えるのは福智山ダムから取水している内ヶ磯浄水場および内ヶ磯配水池[6]
Thumb
福智山ダム[5]
Remove ads

福智山水源林

福地川源流部、雲取山・福智山・鷹取山・内ヶ磯ダム(福智山池)で囲まれた区域。面積436ヘクタール標高200ないし900メートルで、水源の森百選北九州国定公園水源かん養保安林保健保安林の指定を受けている。樹種はスギヒノキカシシイタブノキを主体とし、針葉樹広葉樹の比率は58対42。林齢は37ないし151年以上である。当地は福智山への登山口であり、毎年15万人が訪れる。渓谷には大塔(おおとう[12]、だいとう[13])のといった名所があり、福智山ダム周辺の公園キャンプ場開発も進んでいる[4]

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads