トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡市ももち体育館
福岡県福岡市にある体育館 ウィキペディアから
Remove ads
福岡市ももち体育館(ふくおかしももちたいいくかん、英: Momochi Gymnasium)は、福岡県福岡市早良区百道に所在する体育館である。
Remove ads
沿革
本体育館は当初、本館、ホール及び体育館からなるももちパレスの一部を構成する施設であり、1973年(昭和48年)9月28日[2]に福岡県立勤労青少年文化センターの一部として開館した。2007年(平成19年)4月1日[3]に本来の目的である勤労青少年の利用が少ないことから、勤労青少年文化センターの名称は廃止され、本館・ホールについては福岡県立ももち文化センターに改称され、体育館については、利用者の9割以上が福岡市民である実態を踏まえ[4]、2007年6月29日に福岡市に譲渡[5]、同年7月1日に福岡市ももち体育館として再び開館した[6][注釈 1]。
施設概要
本体育館の施設は次の通り[8]。
競技場
- 面積:1,080m2(30m×36m)
- 利用可能種目:バスケットボール、ミニバスケットボール(ゴールの高さ調節可能)、バドミントン、バレーボール、軽スポーツ、その他
- 観客席:なし
柔道場
剣道場
トレーニング室
ストレッチエリア
- 用具:バランスボールやストレッチボール等
有酸素マシンエリア
フリーウエイト・マシンエリア
卓球場
- 卓球台3台常設
弓道場

- 的場1~4枚
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads