トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡市民会館
ウィキペディアから
Remove ads
福岡市民会館(ふくおかしみんかいかん)は、福岡県福岡市中央区天神にあった福岡市立の劇場兼ホール。
この項目では、後継の福岡市民ホールについても触れる。英文名称はいずれも「Fukuoka Civic Hall」である。
Remove ads
概要
福岡市民会館は、1963年(昭和38年)に開場。福岡サンパレスが完成するまでの間は福岡市最大のホールとして使用されていた。客席は1層スローブ式で客席数は1770席。円形ワンフロア型ホールであり、舞台と客席の一体感が体験できる構造になっていた。また小ホールも354席あった。優良ホール100選に選ばれていた。2025年(令和7年)3月23日閉館[4]。
建物の老朽化に伴う拠点文化施設としての建て替え
福岡市民会館は、建物の老朽化で福岡市は2025年3月23日[5]に閉館させた。代替として、須崎公園を整備し、天神中心部により近い位置へ、新しく福岡市民ホール(大ホール2000席、中ホール800席)を建設[6][7]、2025年3月28日に開館させた。
福岡市民会館の撤去費と建設費は合計で252億円を想定している[6]。
この福岡市民ホールという名称は、「60年に渡って多くの市民に親しまれてきた市民会館の伝統を継承し、舞台設備やホール機能が進化した、新たな施設をシンプルに表現」したものだという[7]。
Remove ads
施設
福岡市民ホール
福岡市民会館
(2025年3月23日閉館)
- 概要
-
- 鉄骨鉄筋コンクリート造 地下1階・地上4階建て
- 敷地面積10,552 m2、建築面積3,620 m2、延床面積9,255 m2
- 大ホール
-
- 客席数:1,770席
- 高さ9 m・間口20 m、奥行き14 m
- 楽屋8室
- 小ホール
-
- 客席数:354席
- 楽屋2室
- 練習室
-
- 4部屋[15]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads