トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡市立友泉中学校
福岡県福岡市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
福岡市立友泉中学校[1](ふくおかしりつゆうせんちゅうがっこう)とは、福岡県福岡市中央区笹丘にある公立中学校。
沿革
- 1957年4月 友泉中学校設置
- 1957年4月 福岡市立城西中学校を一部借用し、開校
- 1957年4月 新校舎移転
- 1957年6月 PTA結成
- 1962年4月 福岡市立平尾中学校開校に伴う校区分けで小笹町・小笹団地の1、2年分離
- 1962年7月 テニスコート新設
- 1962年10月 相撲場竣工
- 1964年11月 講堂兼体育館建設地鎮祭
- 1967年2月 校門落成
- 1970年4月 福岡市立長尾中学校創設のため一部生徒分離
- 1972年8月 プール竣工
- 1985年4月 福岡市立片江中学校創設のため一部生徒分離
- 1986年2月 柔剣道場落成
- 1994年9月 機械警備開始
- 1995年3月 パソコン教室竣工
- 1998年8月 インターネット設置
- 2000年7月 校舎大規模改修
- 2001年8月 校舎大規模改修
- 2002年7月 校舎大規模改修
- 2003年8月 運動場改良工事
交通
- 西鉄バス友泉中学校前バス停から徒歩1分
部活動
その他
- 校章は桜の花で「美と健全」を象徴したもの
- 学級数と在籍生徒数 (H29.11.02.現在)
- 第1学年 8学級 男子150名 女子111名 計261名
- 第2学年 8学級 男子149名 女子139名 計288名
- 第3学年 7学級 男子155名 女子124名 計279名
卒業生
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads