トップQs
タイムライン
チャット
視点

福岡市道長浜博多駅1号線

福岡市中央区の市道 ウィキペディアから

Remove ads

福岡市道長浜博多駅1号線(ふくおかしどうながはまはかたえきいちごうせん)は、福岡市の都心部[2]の一部とされる中央区大名長浜舞鶴及び赤坂にあり、長浜二丁目の鮮魚市場正門交差点から赤坂一丁目の赤坂交差点に至る市道(幹線一級市町村道)である。全長が507.16メートルと短いが、東西に走る複数の幹線道路と交差しながら、博多漁港などの臨海部と都心部との連携を図るための交通ネットワークの一部を担っている。

概要 幹線一級市町村道, 総延長 ...
Thumb
【参考】長浜博多駅1号線及び2号線の地図
Remove ads

特徴

この路線の特徴は、全区間が福岡市の「都心部」[注釈 1]の西側にあり、用途地域商業地域に指定されている沿道に商業施設、業務施設、サービス施設などが集積していることである。

この路線は、江戸時代の地図でも確認できる通り、市街地の東西方向に走る複数の大通りを南北に繋ぎながら、博多湾博多港)に通じていた道路がもとになっており、海面の埋立が進んだ現在では、北に延長され、特定第3種漁港である博多漁港の正面と接続している。

また、この路線は福岡市道路愛称がつけられた路線の一部の区間に該当し、南に接続する福岡市道長浜博多駅2号線の全区間及び福岡県道31号福岡筑紫野線の一部[注釈 2]を繋げた区間が大正通りと呼ばれている[5]

接続する主な通り

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

接続、近接する主な施設

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads