トップQs
タイムライン
チャット
視点
福岡県立鞍手高等学校
福岡県直方市にある高等学校 ウィキペディアから
Remove ads
福岡県立鞍手高等学校(ふくおかけんりつ くらてこうとうがっこう)は、福岡県直方市山部にある公立高等学校。通称「鞍高」(くらこう)。
また、分校が鞍手郡鞍手町大字木月にある。分校については福岡県立鞍手高等学校鞍手町立豊翔館を参照。
Remove ads
設置学科
- 全日制課程
- 普通科
- 一般コース
- 人間文科コース
- 理数科(理数に関する学科)
- 定時制課程
- 普通科
沿革
年表
- 1918年(大正7年)4月 - 福岡県立鞍手中学校として開校。
- 1922年(大正11年) - プラタナスを植樹。
- 1948年(昭和23年)4月 - 学制改革により、福岡県立鞍手高等学校となる。
- 1949年(昭和24年) - 男女共学となる。
- 1956年(昭和31年) - 鞍手分校を福岡県立鞍手高等学校の定時制課程とする。
- 1957年(昭和32年) - 不審火により、4月に第二棟・第三棟、5月に第四棟・第五棟(計24教室)が全焼する。
- 1961年(昭和36年) - 不審火により、本館が全焼する。
- 1990年(平成2年) - 新校門竣工。
- 1995年(平成7年) - 理数科を設置。
- 1997年(平成9年) - 人間文科コースを設置。
- 2012年(平成24年) - スーパーサイエンスハイスクール指定校になる。
- 2015年(平成26年) - スーパーグローバルハイスクール指定校になる。
- 2017年(平成29年) - スーパーサイエンスハイスクールの2期目が認可される[1]。
Remove ads
教育方針
校訓
- 質実剛健
- 自学自習
校是
- たくましき前進者たれ
スローガン
- 「不易流行」
学習スケジュール管理
- K-Note
校風
制服
男子は濃紺色(限りなく黒に近い)学生服。女子は赤色ネクタイのセーラー服。また、男子は学生帽着用。男子のみ、下駄履きも許可されている。
部活動
- 運動部
- 野球
- 剣道
- 弓道
- 卓球
- 陸上競技
- ラグビー
- サッカー
- テニス
- ソフトテニス
- バレー
- バスケットボール
- バドミントン
- 総合運動部(水泳、空手)
- ソフトボール
- 文化部
- 吹奏楽
- 文藝
- 新聞
- ESS(英会話)
- 合唱
- SSH(化学)
- SSH(生物)
- SSH(数学)
- 放送
- 茶華道
- 家庭科
- 美術
- 書道
- その他
- 應援団
- 生徒会
通学区
通学手段など
- 最寄り鉄道駅など
著名な出身者
政治
教育
経済
アート・文芸
芸能
スポーツ
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads