トップQs
タイムライン
チャット
視点
福島県道197号東福島停車場線
日本の福島県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
福島県道197号東福島停車場線(ふくしまけんどう197ごう ひがしふくしまていしゃじょうせん)は、福島県福島市内にある一般県道である。
![]() |
概要
1959年8月31日に国鉄瀬上駅と国道4号(現在の福島県道353号国見福島線)を結ぶ一般県道瀬ノ上停車場線として認定された路線である。1978年6月1日に駅名の改称がされた後、しばらくして新たに路線認定がなされた。
道路施設
- 蛭川橋
- 全長:4.2m
- 幅員:7.4m
- 竣工:1955年[3]
通過市町村
接続路線
- 福島県道353号国見福島線(瀬上町字本町 終点)
沿線
- JR東福島駅
- 福島学院大学宮代キャンパス
- 福島県教育センター
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads