トップQs
タイムライン
チャット
視点
福津市立福間小学校
福岡県福津市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
福津市立福間小学校 (ふくつしりつ ふくましょうがっこう) は、福岡県福津市西福間2丁目にある公立小学校。
沿革
- 1874年(明治7年) - 福間・松原の二校を創立。
- 1878年(明治11年) - 福間・松原の両校を合併し諏訪小学校となる。
- 1886年(明治19年) - 下西郷尋常小学校と改称。
- 1909年(明治42年) - 福間尋常高等小学校と改称。
- 1924年(大正13年) - 校地を移転し、校舎を新築。
- 1932年(昭和7年) - 講堂を新築。
- 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、福間国民小学校と改称。
- 1947年(昭和22年) - 学制改革により、福間町立福間小学校と改称。
- 1965年(昭和40年) - 鉄筋校舎へ改築。
- 1974年(昭和49年) - 創立100周年記念行事。
- 1975年(昭和50年) - プール竣工。
- 1978年(昭和53年) - 体育館新築。
- 1981年(昭和56年) - 学区の一部を分離し、福間南小学校開校。
- 1995年(平成7年) - 校舎大規模改修。
- 1998年(平成10年) - 豊かな心育成実践交流会開催。
- 2005年(平成17年)1月24日 - 町村合併による福津市発足により、福津市立福間小学校と改称。
- 2008年(平成20年) - 給食室新築。
- 2010年(平成22年) - コミュニティ・スクールふくま発足。
- 2017年(平成29年) - 校舎(教室棟)解体・新築工事開始。
- 2020年(令和2年) - 校舎(教室棟)完成。
- 2022年 (令和4年)−家庭科室工事
Remove ads
通学区域
- 出典[1]
- 南町区・緑町区・本町区・福間松原区・昭和区・西福間1区・西福間5区・古町区・大和1区・大和2区・花見1区・花見2区・花見3区・花見4区
交通
著名な出身者
- 島内颯太郎 (プロ野球選手)
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads