トップQs
タイムライン
チャット
視点
秋田市北部市民サービスセンター
ウィキペディアから
Remove ads
秋田市北部市民サービスセンター(あきたしほくぶしみんサービスセンター)は、秋田県秋田市土崎港にある複合公共施設。愛称はキタスカ。略称は「北部SC」。
概要
土崎公民館、土崎体育館の老朽建て替えに合わせ、市役所の支所、公民館、コミュニティセンター等の機能を複合化した施設として2011年(平成23年)5月16日にオープンした。このような市役所支所機能、公民館機能、体育館機能を複合化した市民サービスセンターは秋田市の都市内地域分権構想に基づき整備されたもので、新設では秋田市西部市民サービスセンター(愛称:ウェスター)に続き2例目。また北部市民サービスセンター開設同日付で、従前の河辺町、雄和町役場を再利用していた河辺市民センター、雄和市民センターも、いずれも隣接する体育館や公民館等と機能統合する形で、それぞれ河辺市民サービスセンター(愛称:カワベリア)、雄和市民サービスセンター(愛称:ユービス)へと改組・改称されている[3][4]。いずれの愛称も、開館に先立つ2010年7月に公募を経て決定された[5]。
施設

1階
2階
- 子育て交流ひろば - 主として就学前の乳幼児とその保護者が利用対象。
- 音楽室
- 調理室 - IHクッキングヒーター調理台を6台有する部屋。
- 和室 - 24畳2室と21畳1室の2部屋ある。通し間でも使用可能。
- 洋室1
- 体育館観覧席
3階
- 洋室2〜6 - 12〜36名程度での使用を想定。洋室24は通し間でも使用可能。
- 陶芸工作室
- 会議室 - 大会議室と小会議室の2部屋ある。
- 地域団体スペース
その他
- 駐車場 - 155台
Remove ads
交通アクセス
秋田市マイタウン・バス北部線(キングタクシーが受託運行。事前予約制)で、北部SCを起終点とする系統があるため、予約をしていれば、北部SCでの乗下車は可能。
近隣施設
- 秋田市消防本部土崎消防署
- ポートタワーセリオン
- 秋田港
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads