トップQs
タイムライン
チャット
視点

秋田禎信

ウィキペディアから

Remove ads

秋田 禎信(あきた よしのぶ、1973年3月2日 - )は日本小説家ライトノベルを主に執筆している。元写植オペレーター。

概要 秋田 禎信(あきた よしのぶ), ペンネーム ...

来歴

17歳(1991年)の時、第3回ファンタジア長編小説大賞に応募し、『ひとつ火の粉の雪の中』が準入選。作家デビューを果たした。代表作の一つ『魔術士オーフェン』シリーズは1000万部を超える大ヒットとなった。神坂一とともに、富士見ファンタジア文庫を代表する作家である。

2007年の『カナスピカ』(講談社)以降は一般文芸誌での連載や四六判の単行本、ノベライズ、PCゲームのアンソロジーディスクのシナリオなど、活動の場を広げている。

2001年時点では日本SF作家クラブ会員であったが[1]、2024年8月時点では会員名簿に名前がない。

特徴

独特のリズムを持った文体が特徴(『オーフェン』第2部、『エンジェル・ハウリング』は特にそれが顕著であり、好みが分かれるところである)。登場人物の内面描写として自省的なモノローグないし、自己への語りかけを好んで用いる。個性的なあとがきを書く。

特に「パノのもっとみに冒険」(きゆづきさとこのコミックが原作。2006年に全3回を発表。後に『秋田禎信BOX』に収録)を始め、原作つきの作品やノベライズは本人も気に入っているようで[2]、度々仕事を受けている。

作品リスト

富士見書房
  • ひとつ火の粉の雪の中富士見ファンタジア文庫、イラスト:若菜等+Ki、1992年) のち新潮文庫nex
  • 魔術士オーフェンはぐれ旅 全20巻、無謀編全13巻 (同上、イラスト:草河遊也、1994年-2003年) のちTOブックスにて新装版及び新シリーズ
  • エンジェル・ハウリング 全10巻(同上、イラスト:椎名優、2000年-2004年) のち『秋田禎信BOX』にて後日談
  • スペル・ブレイク・トリガー!(同上、読者から募集した原案を元に作家が執筆する企画として『突撃アンソロジー 小説創るぜ!』に収録、イラスト:すまき俊悟、2004年)
  • 愛と哀しみのエスパーマン(同上、イラスト:渡真仁、2005年) 
  • ゼフィーリアの悪魔(同上、小説「スレイヤーズ」の二次創作、『スレイヤーズ25周年あんそろじー』に収録、原作:神坂一、2015年)
  • 閉鎖のシステム富士見ミステリー文庫、イラスト:黒星紅白、2001年)
  • スレイヤーズVSオーフェン神坂一との合作、イラスト:あらいずみるい・草河遊也、2005年) のち復刊(2013年) 
  • メックタイタン ガジェット 虐殺機イクシアント(神坂一との競作企画の秋田版、イラスト:小笠原智史、2013年) 
角川書店
  • 魔術士オーフェンまわり道 全2巻(角川mini文庫、イラスト:草河遊也、1997年-1998年) のち『秋田禎信BOX』
  • シャンク!!ザ・レイトストーリー 全2巻(スニーカー文庫、イラスト:依澄れい、2002年-2004年)
  • シャンク!!ザ・ロードストーリー 全2巻(同上、「ロードストーリー」の続編、イラスト:つたえゆず、2005年-2006年) 
  • ベティ・ザ・キッド 全2巻(同上、イラスト:山田外朗 (ニトロプラス)、2010年)
  • Your story with あなたとクルマの物語SUBARUの同名CMをノベライズ、2018年)
TOブックス
  • 誰しもそうだけど、俺たちは就職しないとならない(イラスト:中川いさみ、2008年)
  • 秋田禎信BOX(「魔術士オーフェン」「エンジェル・ハウリング」の後日談や、未収録短編等を収録した単行本3巻セット。完全限定生産、2009年) 後に一部が「オーフェン」新シリーズとして再版
  • ハンターダーク(イラスト:田島昭宇、2011年) のち文庫 (2013年)
  • 魔術士オーフェンはぐれ旅新シリーズ 全10巻、はぐれ旅新装版 全10巻、しゃべる無謀編全7巻(イラスト:草河遊也、2011年-2015年)
講談社
新潮社
  • ひとつ火の粉の雪の中 新装版(新潮文庫nex、イラスト:遠田志帆、2015年)
  • ハルコナ(同上、イラスト:またよし、2016年)
集英社
  • 魔術士オーフェン・迷宮編 いったいどうしてこうなった(秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」とのコラボ小説、『VS.こち亀』に収録、イラスト:草河遊也、2016年)
  • 血界戦線 オンリー・ア・ペイパームーン(「JUMP j BOOKS」」note公式アカウント、漫画「血界戦線」のノベライズ、原作・イラスト:内藤泰弘、2015年) 
  • 血界戦線 グッド・アズ・グッド・マン(同上、2017年)
その他
単行本未収録
  • 籠の中の15分 (角川書店「野性時代」に掲載、2008年)
  • ボクらがキミたちに恋をして (集英社「JUMP j BOOKS」note公式アカウント、2020年[4]
小説以外
  • 愛しい香奈枝さんの装甲悪鬼村 (PCゲームのシナリオ。18禁ゲーム「装甲悪鬼村正」 の二次創作、「装甲悪鬼村正 邪念編」に収録、原画:なまにくATK、原作・発売元:ニトロプラス、2010)
  • おっさんのたまご (エッセイ。角川書店「ザ・スニーカー」に全6回掲載、イラスト:大和田秀樹、2004年)
  • 暁の女神ヤクシー(1) 鳥の呼ぶ声(解説。著者:小林めぐみ、角川書店、2000年)
  • 新装版 ロードス島戦記 3 火竜山の魔竜(上)(解説。著者:水野良、角川書店、2013年)
Remove ads

出典

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads