トップQs
タイムライン
チャット
視点
中川いさみ
日本の漫画家 (1962-) ウィキペディアから
Remove ads
中川 いさみ(なかがわ いさみ、本名:中川 功[1]、1962年7月8日[1] - )は、日本の男性漫画家[1]。神奈川県横浜市出身[1]。旧筆名:中川 イサオ。血液型はB型[1]。東京都世田谷区在住(2010年時点[2])。兄はアイヌ語学者で千葉大学名誉教授の中川裕[3][4]。
学生時代から漫画を描き始め、1985年「うわさのトラブルマン」(『I'mチャンピオン』)でデビュー[1]。ナンセンス・不条理ギャグを得意とする。ほか挿絵やエッセイも手がける。代表作の『クマのプー太郎』は、テレビアニメ化された。
51歳の時にがん宣告を受ける。「重粒子線がん治療」を選択し、兵庫県立粒子線医療センターに入院した。この闘病記を『重粒子の旅』として漫画化した。
Remove ads
連載中作品
作品リスト
- 天職の泉(スコラ、バーガーSCデラックス)1990年4月16日 全2巻
- クマのプー太郎(小学館、『ビッグコミックスピリッツ』)1991年1月20日 全5巻
- カサパパ(スコラ、バーガーSCデラックス)1992年12月16日 1巻
- ワタナベの素(小学館、『ビッグコミックスペリオール』)1993年9月1日 1巻
- 兄さんのバカ!(小学館、『ビッグコミック』、スーパースペシャル)1994年9月1日 1巻
- ポジャリカ(小学館、『ビッグコミックスペリオール』)1996年2月1日 全2巻
- 南海の学生(スコラ、バーガーSCデラックス)1996年4月25日 1巻
- 大人袋(小学館、『ビッグコミックスピリッツ』)1996年11月10日 全7巻
- トリハダ日記(スコラ、バーガーSCデラックス)1998年7月29日 1巻
- 関係筋(小学館、『ビッグコミックスペリオール』)1999年1月1日 全2巻
- ツンドラ・パンチ!(ソニー・マガジンズ、バーズコミック・デラックス)2001年2月27日 1巻
- ゴムテ(小学館、『ビッグコミックスペリオール』)2002年8月30日 全3巻
- カラブキ(小学館、『ビッグコミックスピリッツ』)2003年1月28日 全3巻
- タク坊の毎日(小学館、『ビッグコミックスピリッツ』)2003年6月27日 1巻
- 学級王子(ベネッセコーポレーション、進研ゼミ中学講座)2003年10月 1巻
- クータマ(ポプラ社、『プレコミックブンブン』)2005年5月 1巻
- サラリーマンブラザーズ(講談社、『イブニング』)
- ニュースの牛(小学館、『ビッグコミックスペリオール』)2007年2月28日 1巻
- ペンペとギンギー(ポプラ社、『プレコミックブンブン』)
- 動きがありしだいお伝えします(エンターブレイン、『週刊ファミ通』)
- 新米主婦エーコ(Bbmfマガジン、ケータイ★まんが王国)
- メイド イン 俺 サンプル4コママンガ(任天堂)
- 谷底ライオン(イースト・プレス)
- 脳内つかみどり日記(太田出版、『hon-nin』)
- ストラト!(小学館、『月刊IKKI』)
- スナックプー太郎(エンターブレイン、『週刊ファミ通』)
- 世界美女話ビジョバナ(小学館、『月刊!スピリッツ』)
- イヌのプー太郎 〜ただいまトイプードル子育て中〜(メディアファクトリー、コミックエッセイ劇場)
- ネッコロ(小学館、『月刊IKKI』、『週刊少年サンデーS、『コロコロイチバン!』、『ぷっちぐみ』、『月刊!スピリッツ』)
- メロスのバカ!(小学館、『ビッグコミックオリジナル増刊号』、2014年1月増刊号 - )
- 中川いさみのマンガ家再入門(講談社、ウェブコミックサイト『モアイ』)全4巻
- 重粒子の旅 -鼻にガンができた!-(小学館)
- DIYマン(小学館、やわらかスピリッツ)全2巻
- 田中と中田(チャレンジ6年生 未来!発見ブック(ベネッセ)にて連載)
- 田中んち中田んち(チャレンジ5年生、6年生 未来!発見ブック(ベネッセ)にて連載)
- コロコロ毛玉日記(朝日新聞出版)2024年7月19日、ISBN 978-4-0225-1988-7
- メロスのバカ!(小学館)2024年12月26日、ISBN 978-4-0986-3136-0
Remove ads
その他の活動
個展
関連番組
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads