トップQs
タイムライン
チャット
視点
稚内市議会
ウィキペディアから
Remove ads
稚内市議会(わっかないしぎかい)は、北海道稚内市に設置されている地方議会である。
概要
任期
4年
定数
18人[1]
所在地
委員会
- 議会運営委員会
常任委員会
- 総務経済常任委員会
- 民生文教常任委員会
特別委員会
- 決算特別委員会
定例会
- 年4回実施[2]
- 3月
- 6月
- 9月
- 12月
事務局
- 議会事務局
- 庶務課
会派
議員報酬等
不祥事
政務調査費不正事件
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
2007年(平成19年) 政務調査費をめぐる不正事件が発生。2008年、稚内市住民ら原告は監査結果の無効確認、政務調査費交付条例等関連法令の修正、不当利得を得た議員に対する市長の返還代位請求などを争点に、市長らを被告として、行政訴訟事件(平成20年(行ウ)第8号政務調査費等の返還代位請求事件)を提起。2009年10月20日に言い渡された旭川地裁判決で、不当利得を得た議員への返還代位請求が認定された[5]。
定数の推移
「稚内市議会の議員の定数を定める条例」によって定数が決められている[1]。
- 2007年(平成19年)4月22日選挙 - 24人→22人
- 2011年(平成23年)4月24日選挙 - 22人→20人
- 2015年(平成27年)4月26日選挙 - 20人→18人
議会出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads