トップQs
タイムライン
チャット
視点
稲上正
日本の生化学者 ウィキペディアから
Remove ads
稲上 正(いながみ ただし、1931年5月20日 - 2023年3月13日)は、日本の生化学者[1][2]。ヴァンダービルト大学大名誉教授、日本学士院会員。専門は栄養生化学、分子細胞生理学。たんぱく質分解酵素「レニン」の構造を解明するなど、血圧の降圧剤の開発に貢献した[2][3]。

経歴
1931年5月、神戸市生まれ。1953年、京都大学農学部を卒業、栄養化学の学士号を取得。1954年にフルブライト奨学生として渡米し、イェール大学に進学。1958年にイェール大学で生物物理化学の博士号を取得。1963年に京都大学で栄養学の理学博士号を取得した。1966年にヴァンダービルト大学の生化学教室の助教授となる[4][5][6]。
米国心臓協会高血圧研究学会からCIBA賞、日本学士院賞(村上和雄と共同[7])などを受賞した。2010年には日本学士院の会員に選出された[3]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads