トップQs
タイムライン
チャット
視点
稲見貞蔵
ウィキペディアから
Remove ads
経歴
秋田県秋田市出身[2]。1892年(明治25年)、東京法学院(現在の中央大学)を卒業[3]。滋賀県属、奈良県属、内務省地方局勤務、新潟県佐渡郡長、同北蒲原郡長、新潟県勧業課長、北海道庁空知支庁長を歴任した[2]。1916年(大正5年)に退官し、三井炭鉱庶務課長、新潟市貯蓄銀行支配人を務めた[2]。
1918年(大正7年)、四日市市長に選出され、1期在任[2]。退任後の1923年(大正12年)、旭川市助役に選ばれた[4]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads