トップQs
タイムライン
チャット
視点

笑うと泣くぞ…ダハ!

ウィキペディアから

Remove ads

笑うと泣くぞ…ダハ!』(わらうとなくぞ ダハ)は、1989年10月8日から1990年3月18日まで日本テレビで放送されていたバラエティ番組である。放送時間は毎週日曜 11:45 - 13:00 (日本標準時)。

概要 笑うと泣くぞ…ダハ!, ジャンル ...
Remove ads

概要

昼の12時から放送されていた『CHA-CHAワールド』の拡大リニューアル版で、同様に劇場型のスタジオに観客を招いての公開収録を行っていた。企画構成も同様に萩本欽一が「秋房子」名義で担当していたが、出演者に関しては小堺一機を中心とするメンバー構成になり、彼らがステージ上でコントやドラマ(戯曲)を繰り広げていた。

出演者

スタッフ

  • 企画構成:秋房子(萩本欽一)
  • 構成:大岩賞介永井準詩村博史、鈴木しゅんじ、鶴間政行、荒木美子(この中から週替わりで2人ずつが担当)
  • 音楽:入江淳、門司肇
  • 美術:小村一郎
  • 美術進行:高野豊
  • 音響効果:白根沢修
  • スタイリスト:藤原万里子
  • 広報:染井将吾
  • 製作協力:えとせとら
  • 技術:日本テレビビデオ
  • 照明:共立照明
  • 協力:浅井企画
  • 通信機器協力:NTT
  • 製作:加藤光夫
  • プロデューサー:金谷勲夫、松田道雄
  • ディレクター:近藤奏教、矢坂義之、竹田次彦、柳川剛
  • 演出:篠木為八男、土屋敏男、大垣信良、森下泰男
  • 製作著作:日本テレビ

テーマソング

エピソード

番組の終了後、CHA-CHAの勝俣州和西尾拓美は同じ時間帯にテレビ朝日で放送されていた『どーもデス!』の最終回(1990年4月29日放送)にゲスト出演した。2人は同番組で「いつも見てました!」とボケてみせ、司会のウッチャンナンチャンから「裏に出てたよね?」とツッコまれていた。 勝俣は数年後、裏番組の『アッコにおまかせ!』(TBS系)の準レギュラーを務め現在に至る。

さらに見る 日本テレビ 日曜11:45枠, 前番組 ...
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads