トップQs
タイムライン
チャット
視点
笠原淳
ウィキペディアから
Remove ads
笠原 淳(かさはら じゅん、1936年1月21日 - 2015年3月25日[1])は、日本の小説家。
本名、長野 義弘(ながの よしひろ)[2]。
来歴
神奈川県川崎市出身[3]。玉川学園小学部・中学部[4]、東京府立第六中学校(現東京都立新宿高等学校)定時制を経て法政大学経済学部中退。
1969年『漂泊の門出』で小説現代新人賞を受賞。1976年『ウォークライ』で新潮新人賞を受賞。1984年『杢二の世界』で第90回芥川賞を受賞した[5][6]。「海燕」掲載作としては初の受賞だった。2003年から2006年まで法政大学文学部教授[2]。
20th Century長野博の父と従兄弟の関係である。
著書
脚本
- 『ラベルのない缶詰』NHK、FMラジオ劇場、1984年
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads