トップQs
タイムライン
チャット
視点

長野博

日本の俳優(1972-) ウィキペディアから

Remove ads

長野 博(ながの ひろし、1972年昭和47年〉10月9日[1] - )は、日本俳優歌手タレントグルメリポーター男性アイドルグループV6の元メンバー、20th Century(トニセン)のメンバー。

概要 ながの ひろし 長野 博, 生年月日 ...

神奈川県大和市出身[1]STARTO ENTERTAINMENT所属[3]。妻は女優白石美帆[4]

Remove ads

来歴

1988年、テレビドラマ『3年B組金八先生 第3シリーズ』にてテレビドラマ初出演、俳優デビューを果たす。

1995年11月1日、V6のメンバーとして「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー(当時23歳)。1996年、『ハンサムマン』の佐伯トビオ役でテレビドラマ初主演。

1996年から1997年まで放送された、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『ウルトラマンティガ』で主人公のマドカ・ダイゴ役を演じる。ジャニーズ事務所所属のタレント・俳優としては初めての特撮変身ヒーローの主演である。

2000年、映画『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』で再びマドカ・ダイゴ役で映画初主演。

2002年、「バイクにフレンドシップ大賞」を受賞[1]。同年、情報番組『MOBI』で初MCを務める。

2003年、舞台『フォーティンブラス』で単独初主演を務める。2006年、テレビドラマ『2ndハウス』で三澤耕一役で主演。

2008年、映画『大決戦!超ウルトラ8兄弟』で8年ぶりにマドカ・ダイゴ役を演じる。

2016年11月29日、女優の白石美帆と結婚したことをファンクラブ会報を通じて発表した[5]2018年5月11日、妻の白石美帆との間に第1子となる男児が誕生したことを発表[6][7]2019年11月、第2子となる女児が誕生[8]

2021年11月1日、V6が解散[9]。それに伴い20th Centuryのメンバーおよびソロタレントのみの活動となる。

Remove ads

人物

性格・特徴

『ウルトラマンティガ』関連

  • ウルトラマンティガ』の主役マドカ・ダイゴ役で、ジャニーズ事務所初となる特撮変身ヒーローを演じ、以降も何度か自らネタにしている。『学校へ行こう!MAX』(2007年6月19日放送回)では、特撮の企画で本人がウルトラマンティガに変身するというお遊びシーンがある。
  • 映画『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』および『ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦』やオリジナルビデオ『ウルトラマンティガ外伝 古代に蘇る巨人』にも出演オファーがあったが、いずれも諸事情により出演できなかった。『外伝』に関してはマドカ・ダイゴの息子である主人公マドカ・ツバサの名前を本人が命名している[13]
  • 2008年9月13日公開の映画『大決戦!超ウルトラ8兄弟』において、『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』以来、8年ぶりにダイゴを演じることが決まった。それについて本人は、『ザテレビジョン』において、ラジオでHey! Say! JUMPのメンバーに「昔ティガ観てました」と言われ、そんなに経ったのかと思ったという。
  • 『MotoGP Plus』の番組内のポケバイの企画で使用するヘルメットには「164(ひろし)」、「V6」、「ウルトラマンティガ」がデザインに盛込まれている。
  • 『ウルトラマンティガ』第15話「幻の疾走」でダイゴが左手を負傷し、続く第16話「よみがえる鬼神」でも完治していないという設定になっているが、当時自身が実際に手を負傷していた[14]。これをフォローする都合上、第16話になる予定だった「幻の疾走」が先の放送となった[15]。当時の雑誌のインタビューで「脚本では足を負傷することになっていたが、スタッフに事情を話して変更してもらった」と語ったほか、後に「包帯を巻いた手でも装着できるように通常よりも大きなグローブを用意してもらうなど、迷惑をかけてしまった」と語っている[16]。同第38話では、ダイゴが花粉症になっている設定がある。当時の長野は実際にも花粉症に悩まされており、これを見た監督の意向で劇中に取り入れられたものによる。
  • 第4話よりたびたび使われるダイゴが腕を反時計回りに回す変身ポーズは長野と同話の監督と相談して考案したものである。
  • 『ウルトラマンティガ』の撮影終了後、スタッフから変身アイテム「スパークレンス」の撮影時小道具を貰っている[16]。これは「世界に一つしかないもの」とのことで、『大決戦!超ウルトラ8兄弟』で再使用された。なお、スタッフは特殊車両「シャーロック」の撮影用車両も譲ろうとしたが、こちらは「実生活で乗れないのでお断りした」とのこと[16]
  • 『ウルトラマンティガ』第49話では、スタッフのお遊びから1965年の円谷プロダクションのシーンで長野という役名の助監督を演じた。
  • 後に「ウルトラシリーズにはダイゴ以外の役では出演したくない」と語っている[16]
  • 一番好きなウルトラシリーズの作品は『ウルトラマンA』らしく、雑誌やテレビでたびたび強い愛着を語っている。『大決戦!超ウルトラ8兄弟』では、ウルトラマンエースを演じた高峰圭二と共演した。また、小学校2年生のころに『ウルトラマン80』を本放送で見ていたことを明かしている。
  • 2011年、ウルトラシリーズのアクションフィギュア『ULTRA-ACT』でウルトラマンティガが発売されることが決定し、CMに起用された。
  • 2020年、「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」にて新規取材のインタビューが掲載された[17]
  • 2021年、アクションフィギュア『S.H.Figuarts』で「真骨彫製法 ウルトラマンティガ」の発売を記念してCMに起用された。ティガのスーツアクターを演じていた権藤俊輔との再会を果たす[18][19]
Remove ads

受賞歴

  • 『バイクにフレンドシップ大賞』(2002年)

音楽

ソロ曲

CD収録曲

  • DAY〜今日から〜 - 『ROAD』収録(1997年)
  • Lookin' The World -『SUPER HEROES』収録(1998年)
  • Stranger than Paradise -『! -attention-』収録(1998年)
  • My life -『Voyager』〈初回生産限定盤B〉収録(2007年)
  • 桜色桜風 -『READY?』〈初回生産限定盤B〉収録(2010年)

カバー曲(CD収録曲)

カバー曲(映像作品収録曲)

参加楽曲

  • TU→YU
    • 「そばにいるよ」(作詞:zopp、作曲、編曲:中島靖雄)- 「モバイルデビュー」と称し、懸賞バージョン(無料)・Johnny's webバージョンの着うた・着うたフルの3パターンの形で配信していた。
    • ダンスレッスン編「ホワイトパワー〜白い力もち〜」(CMのみ)
    • 夏キャンCM編「Tシャツとビーチサンダル」(CMのみ)
Remove ads

出演

テレビ番組

バラエティ番組

  • アイドルオンステージ(1993年 - 1997年、NHK BS2
  • 超人・ドッジボール伝説(1994年、関西テレビ
  • BOON!(1999年 - 2002年、日本テレビ
  • MOBI(2002年 - 2004年、日本テレビ)
  • 月刊MotoGPプラス(2008年、日本テレビ)
  • 料理の怪人(2010年 - 2011年、テレビ東京[20]
  • 1億人の大質問!?笑ってコラえて!(2011年 - 、日本テレビ) - 「美味いもん探しっぱなしの旅! 全世界版スペシャルwith HIROSHI NAGANO」のコーナーに出演。
  • Oh!どや顔サミット(2011年 - 2013年、ABCテレビテレビ朝日系列) - グルメ特集回に出演。
  • 水野真紀の魔法のレストラン(2012年10月 - 2013年9月、MBS
    • 水野真紀の魔法のレストランR(2013年10月 - )
  • 晴れ、ときどきファーム! 第2シリーズ(2013年4月5日 - 2023年3月28日、NHK BSプレミアム[21]
    • プロローグ 前編・後編(2013年3月28日・29日)[22]
    • 長野博のこだわり美学
      • 目玉焼き(2016年10月28日)[23]
      • 究極の焼き芋(2019年2月22日)[24]
  • アメトーーク!(テレビ朝日)
    • ボーイスカウト芸人(2013年10月31日)[25]
    • 明太子芸人(2015年2月12日)[26]
    • にんにく芸人(2016年1月7日)[27]
    • 大根ありがとう芸人(2017年1月19日)[28]
    • ちくわ大好き芸人(2018年3月8日)
  • よじごじDays(2017年4月 - 、テレビ東京) - 水曜MC[29]
  • 土曜スペシャル(テレビ東京)
    • 長野クンとさかなクン港はしご旅 房総の海は広いな美味しいなSP(2019年2月2日)
    • 長野クンさかなクン港はしご旅2 西伊豆の海へザブーン!(2019年8月10日)
    • 長野クンさかなクン港はしご旅 お魚王国IN長崎(2020年3月7日)
    • 長野クンさかなクン港はしご旅4 三浦半島55種の旬魚ゲットせよ(2022年1月22日)[30]
    • 長野くんさかなクン港はしご旅4 特別版 今食べタイ寿司10選!(2022年2月12日)[31]
    • 長野クンさかなクン 港はしご旅5 南房総でギョ種55とるぞSP(2022年4月16日)[32]
    • 長野クンさかなクン 港はしご旅⑥ 相模湾ぐるり茅ヶ崎~伊東(2023年8月12日)[33]
    • 長野クンさかなクン港はしご旅7 冬の駿河湾でウマい魚を探せ!(2024年1月20日)[34]
  • 長野博の極めしモノ(2021年11月11日 - 2023年3月23日、ひかりTV / テレビ東京、2022年4月6日 - 2023年4月26日、中京テレビ[35]
    • 長野博の極めしモノ 〜SEASON 2〜(2023年4月20日 - 2024年3月28日、Lemino
  • アサデス。7(2022年4月5日 - 2024年6月25日、九州朝日放送) - 火曜日コーナー「長野博の食のチカラ」
  • 高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ #57(2024年12月13日、BS朝日[36][37]

単発番組

  • ウルトラマンティガ大百科(1997年3月22日、MBS)
  • WGP第3戦日本GPin鈴鹿(2000年、日本テレビ)
  • V6長野・驚速USAぐるぐる201(2000年、日本テレビ)
  • F1からCARTへ-貴公子ドライバー中野・夢への挑戦(2000年、日本テレビ)
  • 米CARTシリーズ第5戦「ファイアストン・ファイアホーク500」(2000年、日本テレビ)
  • WGP第15戦パシフィックGPinもてぎ(2000年、日本テレビ)
  • MotoGP 世界選手権シリーズ第13戦 「ゴロワーズ パシフィックグランプリもてぎ」(2002年、日本テレビ)
  • MotoGP 世界選手権シリーズ第13戦 「ゴロワーズ パシフィックグランプリもてぎ」(2003年、日本テレビ)
  • Moto GP 日本グランプリ直前SP 長野博PRESENTS 天才ライダー達の肖像(2006年、日本テレビ)
  • MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ(2006年、日本テレビ)
  • MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ(2007年、日本テレビ)
  • 2007WRC世界ラリー選手権 ラリージャパン(2007年、テレビ東京)
  • MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦 日本グランプリ(2008年、日本テレビ)
  • 愉しや!にっぽん再発見 第3弾 海の日スペシャル 「長野博のニッポンが誇る海の匠たち」(2021年7月22日、BS11)- MC [38][39]
  • モビエボ×アキタ(2022年1月30日、ABS秋田放送)- MC [40][41]
  • 温泉知識マナビ旅(2023年1月2日、BSフジ[42]
    • 第2弾(2023年6月17日、BSフジ)[43]

テレビドラマ

舞台

映画

吹き替え

CM

Remove ads

書籍

写真集

ウルトラマンティガ関連書籍

雑誌連載など

  • Johnny's web「クルマでグルメ」(2004年 - 、ジャニーズ事務所)
  • TV Japan「おいしいもん探しの旅 博シュラン」(2006年 - 2010年、東京ニュース通信社)
  • 月刊TVガイド(東京ニュース通信社)
    • 「V6・長野博の食べ歩き連載 博シュラン2」(2011年1月号 - 2012年11月号)
    • 「長野博のジャパンデリデリ」(2013年7月号 - 2017年5月号)
    • 「長野博が古き良き店の軌跡に触れる『味の履歴書』」(2017年6月号 - )
  • 東京中日スポーツロードレース世界選手権コラム V6エンジン」」(2007年 - 終了、中日新聞東京本社
  • BRIO「あの一皿のレシピ」(2008年、光文社
  • Tarzan 「料理はサイエンス なっとくめし」(2012年 - 2013年、マガジンハウス)
  • GOLD 「V6長野博×森脇慶子のグルメLINE交換日記」(2014年10月7日 - 2016年2月5日、世界文化社[83]
  • なごみ「長野博と学ぶ 茶懐石のキホン」(2017年12月 - 2018年11月、淡交社[85]
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads