トップQs
タイムライン
チャット
視点

第一幼児教育短期大学

鹿児島県霧島市にある私立大学 ウィキペディアから

第一幼児教育短期大学map
Remove ads

第一幼児教育短期大学(だいいちようじきょういくたんきだいがく、英語: Daiichi Junior College of Infant Education)は、鹿児島県霧島市に本部を置く日本私立短期大学。1955年南日本飛行学校として創立、1966年短期大学設置。

概要 第一幼児教育短期大学, 大学設置 ...

概観

大学全体

  • 鹿児島県霧島市に所在する日本の私立短期大学で、設置主体は学校法人都築教育学園[1]
  • 1966年、学校法人坂元学園により九州工業短期大学として開学。当初は1学科で入学総定員100名体制だったが、翌年より3学科体制となる。しかし、理工系の2学科は設置後程なくして第一工科大学の工学部に譲渡されたので、保育系の学科のみとなり現在に至る。第一工業大学に併設されており、附属鹿児島第一幼稚園を持つ。1972年開通した国鉄大隅線の線路が第一工業大学との敷地の間に通っていたが、1987年の廃止後線路跡は一般道に変わっている。この道路をまたぐ歩道橋は、かつて大隅線の線路上にかかっていた。

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 第一幼児教育短期大学の教育理念は「個性の伸展による人生練磨」[2]

教育および研究

  • 第一幼児教育短期大学は幼児教育の養成に力をいれており、短大附属幼稚園での教育実習が取り入れられている。卒業研究もある。

学風および特色

  • 第一幼児教育短期大学では、「個性の伸展による人間教育」を重視しているところに特色がある。
Remove ads

沿革

Remove ads

基礎データ

所在地

  • 鹿児島県霧島市国分中央一丁目10番2号

交通アクセス

象徴

  • ホームページを参照。

教育および研究

組織

学科

  • 幼児教育科 入学定員100名
過去にあった学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし
取得資格について

研究

  • 『第一幼児教育短期大学紀要』[27]

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 第一幼児教育短期大学のクラブ活動

学園祭

  • 第一幼児教育短期大学の学園祭は「紅葉祭」と呼ばれ毎年、概ね11月中旬に行われ、バンド演奏やクラスの出し物、附属幼稚園によるマーチングが催されている。

スポーツ

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

出身者

施設

キャンパス

  • 図書館・厚生会館(学生食堂・レストランなどがある)等がある。

  • 第一幼児教育短期大学には女子学生を対象とした寮がある。

対外関係

主な系列校

社会との関わり

  • 2008年11月に霧島市消防局主催の「母と子の防火記念大会」に出演している。
  • 2020年度からは、社会連携センターを開設し、生涯学習やボランティア活動の推進に努めている。
  • 公開講座が行われている。

卒業後の進路について

就職について

  • 保育所保育士や幼稚園教員が多い。

附属学校

注釈

注釈グループ

  1. うち男5
  2. 最終募集となった1967年における体制[8][24]昭和43年度より学生募集停止[25][26]

補足

  1. ほか学科も参照のこと。
  2. うち2
  3. うち女12
  4. うち女9
  5. 男1、女107。
  6. 出典[20]。うち1回生 男女173[21]
  7. うち男23

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads