トップQs
タイムライン
チャット
視点
第4回ゴールデンラズベリー賞
ウィキペディアから
Remove ads
第4回ゴールデンラズベリー賞は、第56回アカデミー賞授賞式前日の1984年4月8日にカリフォルニア州ロサンゼルスのサード・ストリート小学校で発表・授賞式が行われた。
受賞とノミネートの一覧
要約
視点
受賞は太字、それ以外はノミネートである。
最低作品賞
最低男優賞
- クリストファー・アトキンズ - ナイト・イン・ヘブン
- ロイド・ボックナー - The Lonely Lady
- ルー・フェリグノ - 超人ヘラクレス
- バーブラ・ストライサンド - 愛のイエントル
- ジョン・トラボルタ - ステイン・アライブ、セカンド・チャンス
最低女優賞
最低助演男優賞
- ジョセフ・カリ - The Lonely Lady
- ルイス・ゴセット・ジュニア - ジョーズ3
- アンソニー・ホランド - The Lonely Lady
- ジム・ネイバース - ストローカーエース
- リチャード・プライヤー - スーパーマンIII/電子の要塞
最低助演女優賞
- ビビ・ベッシュ - The Lonely Lady
- シビル・ダニング - チェーンヒート、超人ヘラクレス
- フィノラ・ヒューズ - ステイン・アライブ
- エイミー・アーヴィング - 愛のイエントル
- ダイアナ・スカーウィッド - ストレンジ・インベーダーズ
最低監督賞
最低脚本賞
- フラッシュダンス - トム・ヘドリー、ジョー・エスターハス
- 超人ヘラクレス - ルイジ・コッツィ
- ジョーズ3 - リチャード・マシスン、カール・ゴットリーブ、ガードン・トゥルーブラッド、ピーター・ベンチリー
- セカンド・チャンス - ジョン・ハーツフェルド
- The Lonely Lady - John Kershaw、Shawn Randall、Ellen Shephard、原作のハロルド・ロビンズ
最低新人賞
最低作曲賞
- The Lonely Lady - チャールズ・カレロ、Jeff Harrington、J. Pennig、ロジャー・ヴードリス
- ファスビンダーのケレル - ペール・ラーベン
- スーパーマンIII/電子の要塞 - ジョルジオ・モロダー
- 愛のイエントル - ミシェル・ルグラン、マリリン・バーグマン、アラン・バーグマン
- 未来から来たハンター ヨオ - ジョン・スコット、グイド・デ・アンジェリス、マウリツィオ・デ・アンジェリス
最低主題歌賞
- "Each Man Kills The Thing He Loves" - ファスビンダーのケレル
- "Lonely Lady" - The Lonely Lady
- "The Way You Do It" - The Lonely Lady
- "Yor's World!" - 未来から来たハンター ヨオ
- "Young and Joyful Bandit" - ファスビンダーのケレル
Remove ads
関連項目
外部リンク
- 1983 Archive - 公式サイト
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads