トップQs
タイムライン
チャット
視点
第56回アカデミー賞
ウィキペディアから
Remove ads
第56回アカデミー賞(だい56かいアカデミーしょう)は1984年4月9日に発表・授賞式が行われた。司会はジョニー・カーソン。
式典
ロサンゼルスのドロシー・チャンドラー・パビリオンで行われた授賞式は3時間40分を超える長いものとなった。結果は、ジェームズ・L・ブルックスの初監督作品『愛と追憶の日々』が主要5部門を受賞した。技術関連部門では宇宙飛行士を目指す男たちを描いた『ライトスタッフ』が、芸術関連部門ではスウェーデン映画の『ファニーとアレクサンデル』が健闘した。
候補と受賞の一覧
要約
視点
太字は受賞である。[1] また、以下での人名表記は
- 作品の日本語公式情報およびAMPAS公式サイトの日本版とWOWOWによる授賞式放送での表記に準ずる。
- 見当たらない場合はデータベースサイトなどを参考。
- それでもない場合は英語表記のままとする。
アカデミー名誉賞
ジーン・ハーショルト友愛賞
ゴードン・E・ソーヤー賞
アカデミー特別業績賞
プレゼンター
パフォーマー
- ハーブ・アルパート、マイケル・センベロ、ラニ・ホール "Maniac"(『フラッシュダンス』)
- アイリーン・キャラ & The National Dance Institute 「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」(『フラッシュダンス』)
- マック・デイビス "Over You"(『テンダー・マーシー』)
- サミー・デイヴィスJr.、ライザ・ミネリ "There's No Business Like Show Business"
- ジェニファー・ホリデー "The Way He Makes Me Feel"(『愛のイエントル』)
- ドナ・サマー "Papa, Can You Hear Me?"(『愛のイエントル』)
統計
複数候補:
|
複数受賞.
|
Remove ads
関連項目
- 第41回ゴールデングローブ賞
- 第4回ゴールデンラズベリー賞
- 1983年の映画
- アカデミー外国語映画受賞・ノミネート作品
- 第26回グラミー賞
- 第35回プライムタイム・エミー賞
- 第36回プライムタイム・エミー賞
- 第37回英国アカデミー賞
- 第38回トニー賞
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads