トップQs
タイムライン
チャット
視点
第45回ベルリン国際映画祭
1995年にドイツで開催された国際映画祭 ウィキペディアから
Remove ads
第45回ベルリン国際映画祭は1995年2月9日から20日まで開催された。
概要
1995年という年は、ベルリン国際映画祭が開催されてから45年目、フォーラム部門が設立されてから25年目、そして映画の誕生からちょうど100年目という節目の年となった。 コンペティション部門には23本の長編と10本の短編が出品された。香港・中国・韓国など、アジア映画の出品が目立ったが、金熊賞にはフランス映画『ひとりぼっちの狩人たち』が輝いた。また、名誉金熊賞はフランスの俳優アラン・ドロンが受賞した。
受賞
- 金熊賞:『ひとりぼっちの狩人たち』(ベルトラン・タヴェルニエ)
- 銀熊賞
上映作品
コンペティション部門
- 長編映画のみ記載。アルファベット順。邦題がついていない場合は原題の下に英題。
コンペティション外
- クイズ・ショウ – ロバート・レッドフォード (アメリカ)
- ベルリン それぞれの季節 – マルガレーテ・フォン・トロッタ (ドイツ)
- Anekdote aus dem letzten preußischen Krieg – ツォルタン・シュピランデリ (ドイツ)
- Wintergartenprogramm – マックス・スクラダノフスキー、エミール・スクラダノフスキー (ドイツ)
日本映画
第45回のベルリン国際映画祭では、台湾や中国の作品がコンペティション部門に出品されたが、日本映画は出品されなかった。パノラマ部門においても日本映画の上映はなく、フォーラム部門で清水宏の『有りがたうさん』、利重剛の『エレファントソング』、大嶋拓の『カナカナ』、岩井俊二の『undo』、原一男の『全身小説家』が上映された。
審査員
外部リンク
- 公式サイト (ドイツ語・英語)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads