トップQs
タイムライン
チャット
視点

第59回グラミー賞

ウィキペディアから

Remove ads

第59回グラミー賞(だい59かいグラミーしょう、The 59th Annual Grammy Awards)は、2017年2月12日カリフォルニア州ロサンゼルス市ステイプルズ・センターにて授賞式が行われた[1][2]。司会は『レイト×2ショー with ジェームズ・コーデン』でおなじみのジェームズ・コーデン[3]。主要以外の部門は隣接するマイクロソフト・シアターで開催された。

概要 受賞対象, 開催日 ...

受賞・候補作

要約
視点

受賞は各部門最上段に太字のもの[4]

総合(主要部門)

最優秀レコード賞

最優秀アルバム賞

最優秀楽曲賞

最優秀新人賞

ポップ

最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス

最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス

最優秀トラディショナル・ポップ・ボーカル・アルバム

最優秀ポップ・ボーカル・アルバム

ダンス/エレクトロニック

最優秀ダンス録音

最優秀ダンス/エレクトロニック・アルバム

コンテンポラリー・インストゥルメンタル

最優秀コンテンポラリー・インストゥルメンタル・アルバム

ロック

最優秀ロック・パフォーマンス

最優秀メタル・パフォーマンス

最優秀ロック・ソング

最優秀ロック・アルバム

オルタナティヴ

最優秀オルタナティヴ・ミュージック・アルバム

R&B

最優秀R&Bパフォーマンス

最優秀トラディショナルR&Bパフォーマンス

最優秀R&Bソング

最優秀アーバン・コンテンポラリー・アルバム

最優秀R&Bアルバム

ラップ

最優秀ラップ・パフォーマンス

最優秀ラップ/サング・パフォーマンス

最優秀ラップ・ソング

最優秀ラップ・アルバム

カントリー

最優秀カントリー・ソロ・パフォーマンス

最優秀カントリー・デュオ/グループ・パフォーマンス

最優秀カントリー・ソング

ニューエイジ

最優秀ニューエイジ・アルバム

ジャズ

最優秀インプロヴァイズド・ジャズ・ソロ

最優秀ジャズ・ボーカル・アルバム

最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバム

最優秀ラージ・ジャズ・アンサンブル・アルバム

最優秀ラテン・ジャズ・アルバム

  • 『Tribute to Irakere: Live in Marciac』 – チューチョ・バルデース
  • 『エントレ・コレーガス(Entre Colegas)』 - アンディ・ゴンザレス英語版
  • Madera Latino: A Latin Jazz Perspective on the Music of Woody Shaw』 - ブライアン・リンチ英語版&Various Artists
  • 『Canto América』 - マイケル・スパイロ/ウェイン・ウォーレス with ラ・オルケスタ・シンフォニエッタ
  • 『30』 - トリオ・ダ・パス英語版

ゴスペル/コンテンポラリー・クリスチャン

最優秀ゴスペル・パフォーマンス/ソング

最優秀コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック・パフォーマンス/ソング

最優秀ゴスペル・アルバム

最優秀コンテンポラリー・クリスチャン・ミュージック

最優秀ルーツ・ゴスペル・アルバム

ラテン

最優秀ラテン・ポップ・アルバム

最優秀ラテン・ロック、アーバンもしくはオルタナティヴ・アルバム

  • 『iLevitable』 – ile

最優秀リージョナル・メキシカン・ミュージック・アルバム

最優秀トロピカル・ラテン・アルバム

  • 『Donde Están?』 – ホセ・ルーゴ&グアサバーラ・コンボ

アメリカン・ルーツ

最優秀アメリカン・ルーツ・パフォーマンス
最優秀アメリカン・ルーツ・ソング
最優秀アメリカーナ・アルバム
最優秀ブルーグラス・アルバム
  • 『Coming Home』 – O'Connor Band with マーク・オコナー英語版
最優秀トラディショナル・ブルース・アルバム
最優秀コンテンポラリー・ブルース・アルバム
最優秀フォーク・アルバム
最優秀リージョナル・ミュージック・ミュージック・アルバム
  • 『E Walea』 – Kalani Pe'a

レゲエ

最優秀レゲエ・アルバム

ワールドミュージック

最優秀ワールドミュージック・アルバム

チルドレンズ

最優秀チルドレンズ・アルバム

スポークン・ワード

最優秀スポークン・ワード・アルバム

コメディ

最優秀コメディ・アルバム

ミュージカル劇場

最優秀ミュージカル劇場アルバム

ビジュアルメディア向け

最優秀コンピレーション・サウンドトラック(ビジュアルメディア向け)
最優秀スコア・サウンドトラック(ヴィジュアル・メディア向け)
最優秀ソング(ビジュアルメディア向け)

作曲

最優秀インストゥルメンタル作曲
  • "Spoken at Midnight" - テッド・ナッシュ英語版(作曲者)(テッド・ナッシュ・ビッグバンド『Presidential Suite: Eight Variations on Freedom』所収)

編曲

最優秀編曲(インストゥルメンタルもしくはアカペラ)
  • "You and I" - ジェイコブ・コリアー(編曲者)(ジェイコブ・コリアー『イン・マイ・ルーム (In My Room)』所収)
最優秀編曲(インストゥルメンタルおよびボーカル)

パッケージング

最優秀録音パッケージ
最優秀ボックスドもしくは特別限定版パッケージ
  • エディット・ピアフ『エディット・ピアフ:生誕100年デラックス・エディション(Édith Piaf 1915–2015)』 - Gérard Lo Monaco(アート・ディレクター)

ノーツ

最優秀アルバム・ノーツ

ヒストリカル

最優秀ヒストリカル・アルバム

エンジニアド・アルバム

最優秀エンジニアド・アルバム(非クラシカル)
最優秀エンジニアド・アルバム(クラシカル)

プロデューサー

プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(非クラシカル)
  • グレッグ・カースティン英語版
プロデューサー・オブ・ザ・イヤー(クラシカル)

リミキサー

最優秀リミックスド録音(非クラシカル)

サラウンド・サウンド

最優秀サラウンド・サウンド・アルバム
  • Ludovic Morlotシアトル交響楽団デュティユー:同じ和音の上に/二つの引用/瞬間の神秘/音色、空間、運動(Dutilleux: Sur le même accord; Les Citations; Mystère de l'instant & Timbres, espace, mouvement)』 - Alexander Lipay、Dmitriy Lipay(サラウンド・ミックス・エンジニア)。Dmitriy Lipay(サラウンド・マスタリング・エンジニア)。Dmitriy Lipay(サラウンド・プロデューサー)

ミュージック・ビデオ/フィルム

最優秀ミュージック・ビデオ
最優秀ミュージック・フィルム

特別賞

ミュージケアーズ・パーソン・オブ・ザ・イヤー
生涯業績賞
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads