トップQs
タイムライン
チャット
視点

第65回高松宮記念杯競輪

ウィキペディアから

第65回高松宮記念杯競輪
Remove ads

第65回高松宮記念杯競輪は、2014年6月12日から15日まで、宇都宮競輪場にて開催された、競輪のGI競走である。2010年大会(大津びわこでの最後の開催)以来4年ぶりに、500mバンクでの開催となった。

概要 レース詳細, 開催日 ...

決勝戦

競走成績

  • 6月15日(日)[1] 2525m(5周)先頭固定競走[2]
  • 誘導員…幸田光博(栃木)[2]
さらに見る 着順, 車番 ...

配当金額

枠番二連勝複式4=6900円
枠番二連勝単式6-41,150円
車番二連勝複式5=92,810円
車番二連勝単式9-53,650円
三連勝複式3=5=93,190円
三連勝単式9-5-318,270円
ワイド5=9890円
3=9310円
3=5800円

レース概要

[3][4][5] 先行した脇本の番手から稲川が差し、GI4度目の決勝で初優勝。3番手から中を割った菊地が稲川、脇本とからんで落車したことで、稲川と脇本[要出典]が審議対象となったが、審議となったが、(2人とも)セーフの判定が出た[6][7]

2着は菊地マークから外を伸びた大塚。3着は最後に強襲した岩津。

Remove ads

その他

  • シリーズ全体の目標額は105億円[10]だったが、シリーズ四日間の総売上は92億4254万4500円で、対前年比89.7%となった。SS11移籍問題に関わった選手が5月1日からあっせん自粛となりこの大会に不出場となったことも大きく響く結果となった。

競走データ

  • 前年大会よりも賞金が上がった(副賞を含んだ優勝賞金は2,900万円[11]←2,590万円[12]、大会総計は1億9,954万8000円[13]←1億8,593万7000円[14])。
  • 本大会は、5月1日から出場自粛となっているSS11移籍問題に関わった選手は不出場となっていた。
  • 決勝進出者9人のうち、東口善朋[注 1](4番車)と吉村和之(8番車)の2名はGI初優出[15]浅井康太(1番車)のみがGIタイトルホルダーかつ今年度のS級S班選手だった[16]
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads