トップQs
タイムライン
チャット
視点

坂上忍の勝たせてあげたいTV

ウィキペディアから

Remove ads

坂上忍の勝たせてあげたいTV(さかがみしのぶのかたせてあげたいてぃーびー)は、日本テレビ系列で放送されている公営競技 競輪の放送番組で、坂上忍冠番組でもある。KEIRIN(JKA)の一社提供番組。

概要 ジャンル, 出演者 ...

ここでは、日本テレビ系列での競輪中継全般を網羅していく。

概要

要約
視点

KEIRINをスポンサーに迎え、KEIRINグランプリと、いわゆる「特別競輪」とも呼ばれるGI競走のうち一部(対象のレースは以下を参照)の決勝戦の模様を生中継で放送している。

KEIRINグランプリや特別競輪決勝戦の中継は、1990年代までは主にテレビ東京系列にて行われてきたが、日本テレビ系列においては2006年の第22回読売新聞社杯全日本選抜競輪から本格的に競輪中継を開始した。

2013年までは原則全日本選抜競輪とKEIRINグランプリ以外は放送されていなかったが[注 1]、現在のタイトルとなった2014年以降はその他のGI競走も中継するようになっている(ただし毎年放送される前述の2大会とは違い、年度により放送の有無あり)。

当初は日本テレビアナウンサーが司会進行を担当していたが、2011年からはタレントをメインに起用してバラエティ色を強め、同年8月の第27回読売新聞社杯全日本選抜競輪から2014年2月の第29回読売新聞社杯全日本選抜競輪にかけてはブラックマヨネーズを司会に起用して『ブラマヨ自転車部』の番組タイトルで放送された。

同年6月の第65回高松宮記念杯競輪からは俳優の坂上忍を司会に起用し、現在の番組タイトルにて放送されている。ただし、ガールズケイリンのGIであるパールカップにおいては、BS日テレのみの放送となった2023年6月の第1回決勝戦中継では『ガールズケイリン革命! 初開催GIパールカップ』の番組タイトルで、司会のみならずゲストやレース実況、解説まで出演者全員を女性として放送された[1][注 2]

番組のフォーマットは、前半ではゲストとのトークや現役の競輪選手にスポットを当てその選手に密着するドキュメントを放映し、概ね16:30過ぎからとなる後半にてレースの生中継と優勝者インタビューを行っている[2][3]。そのため、決勝戦メンバーによる前日記者会見の模様やレース展望、オッズの放映といった直前情報は放送されていない[注 3](発走直前の検車場での選手の様子を映す程度)ただし、以下にある通り、稀に放送スケジュールの関係で先に決勝戦の生中継と優勝者インタビューを行い、後半でドキュメントを放映することもある[注 4]。レース中では、スタート直後に実況による簡単なルール説明が加えられている(先頭誘導員早期追い抜き[注 5]の禁止など)。

このほか、レース中継とは別に、年に数回は「第2の人生SP」や「○○直前SP」として特番が放送される。この特番は原則として関東ローカルだが、土曜ロータリーで放送される場合のみ全国ネット[注 6]で放送される場合があった[4]。なお、土曜ロータリーが2021年3月27日をもって終了したため、当年は7月10日16:00より放送された。また、2022年は7月24日16:00より[注 7]、23年は7月16日16:00から、24年は7月7日15:30から[注 8]、25年は7月13日16:00から放送された。

Remove ads

中継するレースの一覧

現在

過去

同大会については、2021年よりナイター開催に移行したため放送を取り止めた。代わりに、2012年まで中継を担当していたテレビ東京に再移行して、テレビ東京系列BSテレ東にて特番[注 18]として放送されている[注 19]。また、上記以外の寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント朝日新聞社杯競輪祭についても現在ではオールスターと同じくテレビ東京系列で特番として放送されているが、日本テレビにおいては現在に至るまで中継されたことがない[注 20]

なお、現在のテレビ東京制作による決勝戦中継については番組名、司会者・出演者いずれも基本的に毎回代えてはいるが、こちらも原則としてKEIRIN(JKA)による一社提供で放送されている。

Remove ads

出演者

要約
視点

原則KEIRINグランプリを除いて、現地から担当する解説と実況を除き日本テレビのスタジオから放送している[注 21]。また、以前は競輪場の開催中の取材も原則首都圏開催以外では行っていなかった。

司会者

進行

解説

基本的に中野浩一が務めるが、中野はKEIRINグランプリではNHK BS1 →NHK BSの中継に出演するため、同レースでは主にその他の元選手が務める(過去には、当日にあっせんのない現役選手が務めたこともあった)。

GI決勝戦
  • 中野浩一(競輪評論家、元競輪選手)
  • 高木真備(元ガールズケイリン選手) - 2023年・24年のパールカップと同年のガールズグランプリと25年のパールカップを担当
KEIRINグランプリ

主なゲスト

番組開始当初は毎回様々なタレントが2〜3名ほど出演していたが、現状では武井のみか、武井のほか1名が出演する程度。
武豊は、原則として中央競馬の開催のない年末のKEIRINグランプリのみ出演。ただし、2014年の第57回オールスター競輪でも出演[注 22]
栗原恵は、主にガールズケイリンの中継で出演。2023年のパールカップでは司会を担当している。

実況

ナレーション

過去の出演者

司会・進行

実況

ナレーション

自転車の神様

Remove ads

新型コロナウイルス関連での対応

2020年5月以降は、COVID-19関連の対応をとって放送していた。

放送時間

GI決勝戦

原則としてGI決勝戦は日曜日ないし当日が土曜日以外の祝日に行われる[注 24]ため、土曜日の放送実績はない[注 25]

  • 放送日が日曜日の場合
  • 放送日が月曜日 - 金曜日の場合
KEIRINグランプリ

原則として年末の12月30日に行われるため、土曜日も含め全ての曜日で放送される[注 28]。なお、番組編成の都合で日曜日・祝日とも上記のGI決勝戦当日とは編成が異なることもある。

  • 08 … 16:00 - 17:00
  • 092018 … 15:55 - 16:50
    • 2012・18では当日が日曜日であったが、その時間で放送された。
  • 2019以降 … 16:00 - 16:55 

第2の人生劇的チェンジSP

レース中継を行わず、他の分野から競輪選手に転向した人物に焦点を当てたドキュメンタリー番組。

過去の放送内容は以下の通り。(放送時間は、別記のない限り土曜ロータリー枠)

  • 第2の人生劇的チェンジSP(2017年8月5日)
    出演選手:松谷秀幸野口裕史蓑田真璃
  • 第2の人生劇的チェンジSP2(2018年7月28日)
    出演選手:北野良栄竹内翼比嘉真梨代[6]
  • 第2の人生劇的チェンジSP(2019年8月3日)※日本テレビのみ放送
    出演選手:橋本英也伊藤のぞみ岩崎ゆみこ原大智[7]
  • 第2の人生劇的チェンジ!SP2020(2020年7月18日)
    出演選手:北野良栄・松谷秀幸小林優香・伊藤のぞみ・原大智[8]
  • 第2の人生劇的チェンジ!SP2021(2021年7月10日 16:00 - 17:00)
    出演選手:皿屋豊北井佑季本多優[9]
  • 第2の人生劇的チェンジ!SP2022(2022年7月24日 16:00 - 16:55[注 29]
  • 第2の人生劇的チェンジ!SP2023(2023年7月16日 16:00 - 16:55)
  • 第2の人生劇的チェンジ!SP2025(2025年7月13日 16:00 - 16:55)
Remove ads

その他の特番

過去の放送内容は以下の通り。(別記のない限り日本テレビのみ放送)

  • 競輪学校&日本代表 みんなで大激励SP(2016年7月30日 10:30 - 11:25)※全国ネット
  • 前人未踏のチャレンジSP(2022年12月29日 25:59 - 26:29)
    出演選手:佐藤慎太郎[10]
  • 自転車トラック世界選手権2023(2023年8月12日 25:25 - 27:25)
  • KEIRINグランプリ前夜祭!(同年12月29日 25:59 - 26:29)
  • 人生変えた再出発 自転車大注目SP(2024年7月7日 15:30 - 16:25[注 30])※全国ネット
  • 自転車トラック世界選手権2024(同年10月20日 26:55 - 28:25)
  • KEIRINグランプリ2024 前夜SP!(同年12月29日 24:55 - 25:25)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads