トップQs
タイムライン
チャット
視点
第75回全日本大学バスケットボール選手権大会
ウィキペディアから
Remove ads
第75回全日本大学バスケットボール選手権大会(だい75かい ぜんにほんだいがくバスケットボールせんしゅけんたいかい)は、2023年12月2日から10日ならびに12月16日から17日まで合計11日間にわたって東京都ならびに群馬県で行われた全日本大学バスケットボール選手権大会[1]。
今大会はインカレとしては異例の週を跨ぐ日程となっており、それに伴い大会期間も前回の9日間から11日間に変更されている[1]。また従来は開催回数の末尾が0または5の大会では大会名に記念が付いていたが今大会では付いていない。
日程
- 12月2日 - 女子グループステージ
- 12月3日 - 女子グループステージ
- 12月4日 - 男女グループステージ
- 12月5日 - 男女グループステージ
- 12月6日 - 男子グループステージ・女子1回戦
- 12月7日 - 男子1回戦・女子2回戦
- 12月8日 - 男子2回戦・女子準々決勝
- 12月9日 - 男子準々決勝・女子準決勝
- 12月10日 - 男子準々決勝・女子3位決定戦・女子決勝
- 12月16日 - 男子準決勝
- 12月17日 - 男子3位決定戦・男子決勝・閉会式
会場
出場校
男子
- 北海道・東北
- 北海道1位 東海大学札幌(2年連続9回目)
- 北海道2位 星槎道都大学(4年連続19回目)
- 北海道3位 札幌大学(2年連続46回目)
- 東北1位 仙台大学(3年連続19回目)
- 東北2位 富士大学(2年連続8回目)
- 東北3位 青森中央学院大学(初出場)
- 関東
- 北信越・東海
- 北信越1位 新潟医療福祉大学(2年ぶり7回目)
- 北信越2位 富山大学(2年ぶり12回目)
- 東海1位 中京大学(7年連続58回目)
- 東海2位 名古屋学院大学(9年連続12回目)
- 東海3位 浜松学院大学(2年連続2回目)
- 東海4位 名古屋経済大学(2年連続6回目)
- 近畿
- 関西1位 大阪産業大学(2年連続7回目)
- 関西2位 京都産業大学(9年連続50回目)
- 関西3位 天理大学(5年連続25回目)
- 関西4位 神戸医療未来大学(2年連続2回目)
- 関西5位 大阪体育大学(2年ぶり29回目)
- 関西6位 大阪学院大学(3年ぶり12回目)
- 中国・四国
- 中国1位 環太平洋大学(2年連続3回目)
- 中国2位 広島大学(5年連続29回目)
- 中国3位 周南公立大学(9年連続18回目)
- 四国1位 松山大学(7年連続32回目)
- 四国2位 愛媛大学(2年連続14回目)
- 九州
女子
- 北海道・東北
- 北海道1位 星槎道都大学(初出場)
- 北海道2位 北洋大学(初出場)
- 北海道3位 札幌学院大学(6年連続6回目)
- 東北1位 東北学院大学(2年連続35回目)
- 東北2位 八戸学院大学(2年連続2回目)
- 東北3位 仙台大学(7年連続21回目)
- 関東
- 関東1位 白鷗大学(28年連続28回目)
- 関東2位 東京医療保健大学(12年連続12回目)
- 関東3位 拓殖大学(19年連続23回目)
- 関東4位 筑波大学(69年連続69回目)
- 関東5位 早稲田大学(33年連続35回目)
- 関東6位 日本体育大学(13年連続68回目)
- 関東7位 専修大学(40年連続40回目)
- 関東8位 山梨学院大学(7年連続10回目)
- 関東9位 立教大学(3年連続3回目)
- 関東10位 松蔭大学(8年連続21回目)
- 関東11位 桐蔭横浜大学(3年連続5回目)
- 関東12位 江戸川大学(12年ぶり2回目)
- 北信越
- 東海
- 東海1位 愛知学泉大学(43年連続66回目)
- 東海2位 名古屋学院大学(5年連続7回目)
- 東海3位 名古屋経済大学(2年ぶり32回目)
- 東海4位 静岡産業大学(3年ぶり2回目)
- 東海5位 愛知大学(2年連続9回目)
- 近畿
- 関西1位 大阪人間科学大学(47年連続47回目)
- 関西2位 武庫川女子大学(39年連続58回目)
- 関西3位 立命館大学(12年連続28回目)
- 関西4位 関西学院大学(5年連続12回目)
- 関西5位 大阪体育大学(54年連続54回目)
- 関西6位 園田学園女子大学(20年ぶり20回目)
- 中国・四国
- 中国1位 広島大学(3年ぶり40回目)
- 中国2位 環太平洋大学(3年連続12回目)
- 中国3位 広島文化学園大学(2年連続2回目)
- 四国1位 聖カタリナ大学(2年連続12回目)
- 四国2位 高知大学(2年連続16回目)
- 九州
試合結果
要約
視点
- Y…代々木第二体育館
- O…大田区総合体育館(A・B)
- OP…太田市総合体育館 (オープンハウスアリーナ太田)
- H…エスフォルタアリーナ八王子(A・B)
男子
グループステージ
グループステージ日程
グループステージ星取り表
Aブロック
Bブロック
Cブロック
Dブロック
Eブロック
Fブロック
Gブロック
Hブロック
トーナメント
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
女子
グループステージ
グループステージ日程
グループステージ星取り表
Aブロック
Bブロック
Cブロック
Dブロック
Eブロック
Fブロック
Gブロック
Hブロック
トーナメント
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
3位決定戦
決勝
Remove ads
順位
表彰
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads