トップQs
タイムライン
チャット
視点

筑前宮田駅

日本の福岡県鞍手郡宮田町にあった九州旅客鉄道の駅(廃駅) ウィキペディアから

筑前宮田駅map
Remove ads

筑前宮田駅(ちくぜんみやだえき)は、かつて福岡県鞍手郡宮田町(現・宮若市)大字宮田字桐野に設置されていた、九州旅客鉄道(JR九州)宮田線廃駅)である[1]

概要 筑前宮田駅, 所属事業者 ...

宮田線の廃止に伴い、1989年(平成元年)12月23日に廃駅となった[1]

Remove ads

歴史

駅構造

廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった[2]。木造駅舎を有していたが無人駅となっていた[3]。かつては石炭積み出し用に多数の側線が存在した。

輸送量・収入

さらに見る 年度, 旅客(人) ...
  • 福岡県統計書各年度版より

駅周辺

Thumb
駅前(2010年3月)

宮田町中心部からやや南に外れた場所にあり、町中心部のJR九州バス直方線宮田町駅(現・宮田駅)とは八木山川・犬鳴川を挟んで約800メートル離れていた。

その他

  • 駅名は「みや」と濁るが、所在地の旧町名は「みや」と濁らない。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
宮田線
磯光駅 - 筑前宮田駅

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads