トップQs
タイムライン
チャット
視点

篠原商店

ウィキペディアから

Remove ads

株式会社篠原商店(しのはらしょうてん)は、北海道網走地域を営業基盤としてスーパーマーケットを展開していた企業。2011年からアークスグループCGC加盟企業であった。

概要 種類, 略称 ...

概要

1953年に創業し、網走市を中心として主にスーパーマーケット事業を展開した。屋号は「スーパー三和」「ベーシック」。酒類のディスカウントストアとして「ファースト」も運営した。

2011年11月にアークスの子会社となる[1]

2015年に道東ラルズとの合併が発表され[2]、2016年3月1日、同じアークスグループの道東ラルズに吸収合併され、道東アークスとなった[3][4]。合併時点で本社を網走市北6条西3丁目8-1に置いていた。

沿革

  • 1953年(昭和28年)4月14日 - 会社設立。
  • 1966年(昭和41年)6月 - 「スーパー三和」オープン。
  • 1993年(平成5年)11月 - 酒ディスカウントストアの「ファースト」オープン(ファースト駒場店)。
  • 2003年(平成15年) - 「ベーシック」をオープン(スーパー三和駒場店を移転改装、ベーシック駒場店)。
  • 2005年(平成17年) - スーパー三和北4条店を閉店。「スーパー三和」の屋号消滅。
  • 2011年(平成23年)11月 - 株式会社アークスの子会社となり、アークスグループとなる。
  • 2016年(平成28年)3月1日 - 株式会社道東ラルズを存続会社として吸収合併し、解散。株式会社道東アークスとなる。

店舗

合併時点(2016年3月1日)の運営店舗。これらは道東アークスに引き継がれた。全て網走市に所在。

ベーシック

店舗では「FOOD MASTER BASIC」と表記されている。

  • 駒場店(1996年11月に「スーパー三和」として開店、2003年10月に至近に移転改装し屋号を「ベーシック」に変更)
    • スーパー三和の流れを汲むことから、店舗入口の表記「FOOD MASTER BASIC」の下に、「SUPER SANWA KOMABA」の表記があったが、現在は「ARCS BASIC KOMABA」の表記に変わっている。
  • 橋北店(2005年10月開店)
ファースト(酒類ディスカウント)
  • 駒場店(1993年11月開店)
閉店した店舗
  • スーパー三和
    • 北4条店(1994年12月開店 - 2005年10月閉店、閉店後に至近にベーシック橋北店を開店)

このほか、本社所在地でもかつては「スーパー三和」を営業していた。

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads