トップQs
タイムライン
チャット
視点
篠田 (青森市)
青森市の町 ウィキペディアから
Remove ads
篠田(しのだ)は、青森県青森市の地名である。一丁目から三丁目が置かれている。郵便番号は038-0011。
地理
青森市の中心部の西側に位置し、青森駅西口周辺に位置する。西は沖館川をはさんで富田、南は国道7号を境に千刈、東は柳川に接する。大通り沿いは商店街であるが、それ以外は住宅地となっている。
北の沖館・油川方面と西の石江・新城方面に向かう道路の分岐点にあたり、小規模な商店が目立つほか、県内金融機関がここに支店を設置している。
歴史
この地名は、大字沖館の小字「篠田」に由来するものである。かつては、万町(よろずちょう)・昭和町・上古川町・篠田町という通称町名がみられた。
- 1971年(昭和46年)11月1日- 青森市西部地区の住居表示実施により、篠田一丁目・同二丁目が設置された。
- 篠田一丁目 - 沖館字柳川、沖館字篠田、沖館字千刈、古川字古川、古川字千刈の各一部
- 篠田二丁目 - 沖館字篠田の一部
- 篠田三丁目 - 沖館字篠田の一部
世帯数と人口
2022年(令和4年)9月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小・中学校の学区
- 小学校
- 中学校
交通
鉄道
町内に鉄道駅はない。
バス
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
道路
国道7号から国道280号が分岐する上古川交差点がある。
施設
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads