トップQs
タイムライン
チャット
視点
米子市立福生東小学校
鳥取県米子市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
米子市立福生東小学校(よなごしりつ ふくいけひがししょうがっこう)は、鳥取県米子市皆生五丁目にある公立小学校。

Remove ads
沿革
- 福生小学校(旧)
- 1892年12月28日 - 車尾尋常小学校より分離し、福生尋常小学校として設立される[1]。
- 1941年4月1日 - 国民学校令により、福生国民学校と改称。
- 1947年4月1日 - 学制改革により、米子市立福生小学校と改称。
- 1955年9月10日 - 整肢学園分校を設立。
- 1959年1月1日 - 国立米子病院内に皆浜分校を設立[2]。
- 3月31日 - 閉校
- 福原小学校 - 福生東小学校
- 1959年4月1日 - 福米小学校と統合し福原小学校開校[3][1]。
- 1960年 - 上福原1685番地に統合校舎新築。(現:米子市立福生西小学校所在地)
- 1962年4月1日 - 皆浜分校が独立し、米子市立養護学校皆浜学園(のちに米子市立米子養護学校へ改称)が開校。(2018年統合により現:鳥取県立皆生養護学校皆浜分校)
- 1963年4月1日 - 整肢学園分校が県に移管し独立、鳥取県立養護学校米子皆生学園が開校。(現:鳥取県立皆生養護学校小学部)
- 1970年4月1日 - 児童数増加に伴い、福米小学校(現:福米東小学校)を分離開校。
- 1972年4月1日 - 米子市立福生小学校と改称。
- 1972年12月24日 - 現在地に校舎を新築し移転[4]。
- 1988年4月1日 - 福生西小学校を分離開校し福生東小学校と改称。
Remove ads
通学区域
- 皆生1丁目 - 5丁目
- 皆生温泉3丁目の一部
- 皆生新田2丁目、3丁目
- 上福原
- 上福原1丁目 - 4丁目
- 東福原4丁目の一部[5]
進学先中学校
校区内の主な施設
出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads