トップQs
タイムライン
チャット
視点

米沢市立愛宕小学校

山形県米沢市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

米沢市立愛宕小学校(よねざわしりつ あたごしょうがっこう)は山形県米沢市御廟にある公立小学校

概要 米沢市立愛宕小学校, 過去の名称 ...

所在地

  • 山形県米沢市御廟3丁目10番1号

沿革

  • 1873年明治6年) - 西堤学校分校を西明寺に置く
  • 1875年(明治9年) - 羽山学校と改称。笹野学校設立。笹野観音境内の一部に新築
  • 1876年(明治10年) - 笹野学校新校舎建設
  • 1879年(明治13年) - 羽山学校新校舎建設
  • 1887年(明治20年) - 遠山尋常小学校・笹野尋常小学校と改称。
  • 1919年大正8年) - 笹野・遠山両校が統合し、上長井尋常小学校となる。笹野分教場開設
  • 1924年(大正13年) - 上長井尋常高等小学校と改称
  • 1941年昭和16年) - 国民学校令により、上長井村国民学校と改称。
  • 1943年(昭和18年) - 古志田の地に校舎移転増改築
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革により、上長井村立上長井小学校と改称。上長井中学校併設
  • 1953年(昭和28年) - 米沢市に合併し、米沢市立愛宕小学校ならびに米沢市立愛宕中学校と改称。
  • 1954年(昭和29年) - 愛宕中学校は第三中学校へ統合
  • 1988年(昭和63年) - 現在地へ移転開校
  • 1989年平成元年) - 新校舎竣工
Remove ads

通学区域

  • 遠山町、古志田町、笹野町、御廟二丁目(2番8号、2番20号 - 701から20号 - 909まで、3番、4番3号から55号まで)、御廟三丁目、城西一丁目(1番9号から46号まで、2番から4番まで、5番5号から43号まで、7番7号から38号まで)、堀川町、林泉寺一丁目、林泉寺二丁目、林泉寺三丁目[1]

卒業後

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads