トップQs
タイムライン
チャット
視点
米澤令衣
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
米澤 令衣(よねざわ れい、1996年7月20日 - )は、大阪府・堺市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・鹿児島ユナイテッドFC所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)、FW。
Remove ads
クラブ経歴
ヴィッセル神戸U-18では高円宮杯U-18プレミアリーグWESTにおいて2年連続で得点王に輝く[1][2]。2014年には2種登録選手としてトップチームに登録された。[3]。
2015年、トップチームには上がれず、セレッソからオファーを受けて、ヴィッセル神戸U-18からセレッソ大阪に加入[4]。同年5月、ブラウブリッツ秋田へ育成型期限付き移籍[5][6]。5月17日のJ3第12節AC長野パルセイロ戦にてJリーグ初出場、6月14日のJ3第16節福島ユナイテッドFC戦にて初ゴールを記録。11月28日、セレッソ大阪に復帰することが発表された[7]。
2016年シーズンは、7月31日に開催されたJ3FC琉球戦で負傷。左鎖骨骨折で全治6週間の診断を受けた[8] が、シーズン中に復帰。 同年10月22日のJ3第26節ブラウブリッツ秋田戦では古巣から得点を決めた。2017年シーズン、レノファ山口FCに期限付き移籍で加入[9]。同年9月10日にC大阪への復帰が発表された[10]。
2018年4月17日、ACLの広州恒大戦にて75分より途中出場でトップチームデビューを果たす[11]。2018年のJ3リーグでは得点ランキング6位となる12得点をマークした。
2019年、J2・鹿児島ユナイテッドFCに完全移籍で加入[12]。加入初年度より背番号10を背負ったが[13]、J2リーグ戦8試合1得点という成績にとどまり、チームも1年でJ3降格となった。
2020年、背番号を36へ変更[14]。
2021年、2年連続でシュート数・得点共にチーム内トップを記録した[15][16]。
2022年、リーグ戦26試合出場で自己最高タイの12得点を記録した。また自己最高記録の6アシストも記録した。10月16日第29節にて負傷し、11月9日に手術。左膝前十字靭帯損傷で全治8ヶ月[17]。
2023年、8月に怪我から復帰し、10月のJ3月間MVPを受賞した[18]。18試合出場で8得点1アシストだった。
2024年、怪我で離脱。出場数はわずか9試合にとどまった。
Remove ads
所属クラブ
- 2003年 - 2008年 城美木FC(堺市立城山台小学校)
- 2009年 - 2011年 RIP ACE(堺市立美木多中学校)
- 2012年 - 2014年 ヴィッセル神戸U-18(神戸国際大学附属高等学校[19])
- 2014年4月 - 同年12月 ヴィッセル神戸(2種登録)
- 2015年 - 2018年
セレッソ大阪
- 2015年 - 同年5月[20] Jリーグ・アンダー22選抜
- 2015年5月 - 同年11月
ブラウブリッツ秋田(育成型期限付き移籍)
- 2017年 - 同年9月
レノファ山口FC(期限付き移籍)
- 2019年 -
鹿児島ユナイテッドFC
個人成績
- 2014年は2種登録選手(神戸、出場なし)
- Jリーグ初出場 - 2015年5月17日 J3第12節 AC長野パルセイロ戦(南長野運動公園総合球技場)
- Jリーグ初得点 - 2015年6月14日 J3第16節 福島ユナイテッドFC戦(あきぎんスタジアム)
タイトル
クラブ
- ヴィッセル神戸U-18
- 高円宮杯U-18サッカーリーグ プレミアリーグ WEST(2013年)
- セレッソ大阪
- Jリーグカップ:1回(2017年)
- 天皇杯:1回(2017年)
- FUJI XEROX SUPER CUP:1回(2018年)
個人
- 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグウエスト得点王:2013年、2014年
- JPFAアワード(J3)・ベストイレブン:1回(2022年)
- J3・月間MVP:1回(2023年10月)
代表歴
- 大阪府トレセンU-15
- U-16兵庫県選抜
- U-18 Jリーグ選抜
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads